2021.12.25

スッキリ爽快!オイルマッサージの効果5つと部位別のマッサージ方法

オイルマッサージには、リラックス・美容などの効果が5つあります。この記事では、セルフマッサージをしたい人に向けて、部位別のマッサージ方法やポイント、肌タイプ別のオイルの選び方を解説します。この記事を読むと、正しいオイルマッサージの知識を得ることが可能ですよ。

オイルマッサージとは


オイルマッサージとは、オイルを使って筋肉のコリをほぐすマッサージのことです。
器具を使わず、手とオイルのみで施術します。

リラックス効果を得たり筋肉のコリをほぐすのが、オイルマッサージの主な目的です。
オイルマッサージは「植物油(キャリアオイル)」を使用しますが、「精油(エッセンシャルオイル)」を加えて使用すると効果がより高まります。

美容のメリットがたくさん!オイルマッサージの効果5つ


オイルマッサージには5つの効果があります。
改善したい悩みがある場合はオイルマッサージを始めるのがおすすめです。

1.リラックスする

オイルマッサージの1番の効果は、「リラックスできること」です。
オイルを使用すると程よく滑るため、強すぎずちょうどよい刺激を得られます。

あん摩マッサージは揉む施術がメインですが、オイルマッサージは揉む以外にも皮膚をさする工程があります。

植物油(キャリアオイル)に精油(エッセンシャルオイル)を配合すると、ラベンダーやローズといった匂いによるリラックス効果を得ることが可能です。

2.筋肉のコリを軽減する

オイルマッサージをすると、筋肉のコリを軽減することが可能です。
オイルの使用に限らず、各種マッサージによって筋肉のコリがほぐれます。

オイルを使うことで滑りが良くなり、強い力で揉まずに済みます。
そのため、マッサージ後に身体に痛みが出る「揉み返し」の心配がありません。

特に、頭皮・首・肩のコリに効果的です。

3.血行が良くなる

オイルマッサージによって、血行が良くなるという効果があります。
外側から肌をさすることで、血流を促進できるためです。

血行が良くなると、基礎代謝の向上やむくみ・冷えの改善にも役立ちます。
これらの効果は痩せやすさにもつながるため、ダイエットしている人にもオイルマッサージはおすすめです。

4.老廃物が流れる

オイルマッサージは、身体に溜まった老廃物を流す効果があります。

肌をさする工程によって、老廃物を流してくれるリンパの働きが活発になるためです。
リンパは自動で流れる仕組みではなく、周辺の筋肉によって送り出されます。

運動不足やストレスによってリンパは詰まりやすいため、オイルマッサージで筋肉をほぐすと老廃物を流すことが可能です。
老廃物には余った食物のカスや細胞、細菌、二酸化炭素が含まれます。

5.乾燥肌が改善する

オイルマッサージを行うと、乾燥肌が改善されます。
植物油(キャリアオイル)は皮膚に浸透しやすい特徴があり、保湿効果が高いためです。

脂性肌の人が使えるオイルもありますが、基本的にオイルは乾燥肌の人に向いています。

また、硬い皮膚を柔らかくしたいときにも役立ちます。
しかし、オイルをつけすぎるとニキビや吹き出物の原因になるため注意が必要です。

【部位別】セルフオイルマッサージのやり方


自分でオイルマッサージする手順を、頭皮・顔・脚・腕に分けて解説します。
どのパーツにおいても、優しい力で行うのが重要です。

食後や飲酒後、生理中はマッサージを避けましょう。
それぞれのやり方を参考にして、今日からマッサージをしてみてください。

頭皮のマッサージ

頭皮マッサージはシャンプーをする前に行いましょう。
頭皮に使うオイルの量は、500円玉3枚分です。すべての指の腹を使ってマッサージします。

  1. 頭皮全体にオイルをなじませる
  2. 耳の上から頭頂部にかけて順に押す
  3. 首の後ろから頭頂部にかけて、後頭部を順に押す
  4. 親指のみで、耳の形に沿って上から下まで押す
  5. 親指のみで、耳の下から首の後ろにかけて押す
  6. 手のひらの付け根で、こめかみから頭頂部にかけて押す
  7. 指の腹で、耳の下から鎖骨にかけて5回さする

頭皮マッサージをすることで、髪のボリュームアップや白髪予防を期待できます。

顔のマッサージ

顔をオイルマッサージする際は、フェイスオイルを使ってください。
ボディオイルを使うと、刺激が強くて肌荒れする恐れがあります。

顔をマッサージする際は人差し指と中指の2本を使い、優しく行いましょう。

  1. 顔・首全体にオイルをなじませる
  2. 鎖骨・首筋のリンパを10回さする
  3. 鎖骨のくぼみを押す
  4. 両耳を挟み、10回まわす
  5. こめかみを10回まわす
  6. あご・頬を10回さする
  7. おでこの生え際を10回さする
  8. こめかみから鎖骨まで10回さする

脚のマッサージ

ボディオイルを使って、脚のマッサージをしましょう。
フェイスオイルは顔にしか使えないため、脚に使うともったいないです。

マッサージは優しい力で行ってください。

  1. 脚にオイルをなじませる
  2. 足の指を広げてほぐす
  3. 足の裏・足の甲を押す
  4. 左右10回ずつ足首をまわす
  5. 足首から膝にかけて10回さすり、10回揉む
  6. 膝の裏を軽く押す
  7. 太ももから脚の付け根まで10回さすり、10回揉む
  8. 脚の付け根を軽く押す

腕のマッサージ

腕のマッサージは、さすった後に絞ります。
しかし強い力で絞ると筋肉を傷めてしまうため、気持ちいい程度の力で行いましょう。

  1. 腕全体にオイルをなじませる
  2. 手首から肘下まで10回さする
  3. 手首から肘下まで5回絞り上げる
  4. 肘から脇まで、上側と下側を各10回さする
  5. 肘から脇まで、上側と下側を各5回絞り上げる
  6. 脇の下を10回揉む

自分でオイルマッサージをするときのポイント9つ


自分でオイルマッサージするときは、9つの注意点があります。
オイルマッサージの効果を半減しないために、参考にして実践してください。

1.お風呂上がりに行う

頭皮以外のオイルマッサージは、お風呂上がりのタイミングで行いましょう。

肌を綺麗にしていないと、植物油(キャリアオイル)がきちんと浸透しません。
また、あらかじめお風呂で血行を良くしておくとマッサージの効果がより高まります。

お風呂上がりは乾燥しやすいため、すぐにオイルを塗りましょう。
ゆっくりマッサージしたいけれど乾燥を防ぎたい場合は、お風呂場で行うのがおすすめです。

2.肌が濡れた状態だと保湿効果アップ

オイルマッサージは、肌が濡れた状態でやると保湿効果が高まります。
なぜなら、肌の水分が逃げるのを防ぐためです。

たとえば脚をオイルマッサージしたい場合は、先に髪のタオルドライとスキンケアを済ませておくと効率的です。
全身を一気にマッサージしたいときは、お風呂場から出ずに行うと水分が逃げにくいでしょう。

3.手の体温でオイルを温める

オイルマッサージを始める前に、手の体温でオイルを温めましょう。
温めるとオイルが柔らかくなるため、肌への浸透率が高まります。

オイルを手にとる際は、ふくらはぎや太ももなど1パーツにつき500円玉サイズを出してください。
頭皮は、500円玉3枚分が目安です。

両手のひらで軽くこすり合わせると、オイルが温まります。

4.揉む前にさすって筋肉をほぐす

オイルマッサージで脚や腕を揉む前に、優しくさすって筋肉をほぐす必要があります。
これは筋肉がほぐれていない状態で揉むと、傷めてしまうためです。

さするときは、力を入れたり体重をかけたりしてはいけません。
優しく肌に沿うようにさすり、血行や老廃物が流れていくのをイメージしましょう。

じんわり身体が温まったら、筋肉がほぐれている証拠です。

5.優しい力で揉む

オイルマッサージで揉む際は、優しい力で揉みましょう。
強い力で身体を揉むと、筋肉を傷めたりリンパの流れを悪化させたりする恐れがあります。

また、筋肉が傷むと身体に痛みを感じる「揉み返し」が発生します。
オイルを塗ると滑るため、可能な範囲の力で揉みましょう。

自分が気持ちいいと思う程度の力で、マッサージしてください。

6.洗い流す場合は30分後に

オイルマッサージを終えた後に洗い流したい場合は、30分時間を置きましょう。
肌に浸透するには少し時間がかかるため、すぐに洗うと十分な効果を得られません。

洗い流す際はボディソープは使わずに、シャワーのみで洗い流してください。
保湿効果を高めたい人や香りを楽しみたい人は、洗い流さずそのまま寝ることも可能です。

7.オイルマッサージ後は直射日光を浴びない

オイルマッサージをした後は、直射日光を浴びないようにしましょう。
理由は、紫外線によってシミができることもあるためです。

夜、お風呂上がりにオイルマッサージする場合は気にする必要はありません。

しかし日中お風呂に入った後にオイルを塗る場合、数時間は日傘を使って直射日光を避けてください。
また、サロンなどでオイルマッサージを受けるときも同様に、直射日光は避ける方が無難です。

8.オイルの酸化に注意する

オイルを購入したら、酸化に注意しましょう。
酸化したオイルを使用すると、ニキビやシミの原因になります。

植物油(キャリアオイル)の使用期限は、開封後約3か月です。
まずは10~50ml入りのものを試すと、酸化の心配をせず使い切ることができるでしょう。

また、植物油(キャリアオイル)を保管する際は、高温多湿や直射日光を避けてください。

9.ベストなマッサージの頻度は毎日

オイルマッサージは、毎日やるのがベストです。
筋肉や精神的な疲れは毎日溜まるため、その日のうちに解消するとスッキリできます。

毎日行うというのはあくまでベストな頻度ですので、自分の都合に合わせて無理なく続けるのがおすすめです。
もし肌が弱くて心配な場合は、1〜2日おきに行いましょう。

また、生理中や飲酒後にマッサージを行うと、血行が良くなりすぎて体調が悪くなる恐れがあります。
そのような状況では控えることをおすすめします。

肌タイプ別|自分に合うオイルの選び方


植物油(キャリアオイル)は、自分の肌タイプに合わせて選びましょう。
肌タイプによっては合わないオイルもあり、肌荒れの原因になります。

以下の表では、肌タイプ別におすすめのオイルを記載しています。
「自分の肌に合うオイルがわからない」という人は、ぜひ参考にしてくださいね。

普通肌
乾燥肌
オリーブ・椿・セサミ・マカダミアナッツ・アボカド・スイートアーモンド・ホホバ・グレープシード
脂性肌スイートアーモンド・ホホバ・グレープシード・ヘーゼルナッツ
敏感肌スクワラン・シアバター・オリーブ・スイートアーモンド・ホホバ・グレープシード

上記の表を参考にしつつ、実際に使用する前に以下の手順でパッチテストを行ってください。

  1. 10円玉サイズの植物油(キャリアオイル)を腕の内側に塗る
  2. 1〜2日待ち、かゆみや炎症がないか確認する

また、2つの植物油(キャリアオイル)を混ぜて使うことも可能です。
メインオイルとサブオイルを8:2で混ぜると、バランスがよくなります。

関連記事

精油を混ぜると香りが出せる!5つの匂いとその効果


植物油(キャリアオイル)に香りを足したい場合は、精油(エッセンシャルオイル)を混ぜることが可能です。
そこで、精油(エッセンシャルオイル)の効果を匂い別に7つ紹介します。

精油(エッセンシャルオイル)を使う前は、以下の手順でパッチテストを行ってください。

  1. 植物油(キャリアオイル)5mlに、精油(エッセンシャルオイル)2〜3滴を混ぜる
  2. 10円玉サイズの1を腕の内側(目立たない部分)に塗る
  3. 1〜2日後、かゆみや炎症がないか確認する

1.ラベンダー

ラベンダーは甘く落ち着いた香りで、以下のような効果があります。

  • リラックスする
  • 安眠できる
  • 頭痛、生理痛、肩コリなどを緩和する
  • 日焼けや肌荒れを改善する

「無印良品」では10mlの商品が販売されており、お試しで購入したい人におすすめします。

また、「ASH」は日本アロマ環境協会の認定を受けており、高品質かつお手頃価格がメリットです。

2.ローズ

ローズは女性らしく甘い匂いで、得られる効果は以下の通りです。

  • 自律神経のバランスを整える
  • ストレスを軽減する
  • PMSを緩和する
  • 肌を保湿する

「Beakers」は60ml入りで、ホホバやオリーブなどの植物油(キャリアオイル)がすでに加えられています。

「ばら園」の商品も植物油(キャリアオイル)がすでに配合されているため、希釈の必要がありません。

3.イランイラン

イランイランはフローラル系の強く甘い香りで、次のような効果を得られます。

  • イライラを和らげる
  • 不眠を解消する
  • 肌荒れを改善する
  • PMSを緩和する

「リバティライフ」の商品は、10〜100mlから好きな量を選ぶことが可能です。

「無印良品」だと3、10、30mlの選択肢があります。

4.ベルガモット

ベルガモットは柑橘と花の香りが混ざったような匂いで、次のような効果を持っています。

  • 緊張や不安を和らげる
  • リラックスする
  • 消化を促進する
  • 抗菌・抗ウイルス作用がある

「ASH」だと、5〜1,000mlから選択できます。

「Sin」の容器は遮光性があるため、劣化しにくいのが特徴です。

5.グレープフルーツ

グレープフルーツは甘酸っぱく爽やかな香りで、効果は以下の通りです。

  • むくみや肥満を予防する
  • 不安や緊張感を和らげる
  • 便秘や二日酔いを解消する
  • ニキビを改善する

「生活の木」の精油は、「本物のフルーツと同様の匂い」というレビューが見られました。

「無印良品」は、10mlで990円とお買い得です。

オイルマッサージはリラックス・美容効果がある


オイルマッサージには、リラックス・美容など5つの効果があります。

  • リラックスする
  • 筋肉のコリを軽減する
  • 血行が良くなる
  • 老廃物が流れる
  • 乾燥肌が改善する

オイルマッサージはお風呂上がりに行い、優しい力で揉んだり押したりしましょう。
使用する植物油(キャリアオイル)は、自分の肌タイプに合わせて選んでください。

関連記事

この記事をシェア

Twitter
Facebook
あおぬ(ライター)
あおぬ

クリーニング店受付の経験を元に「あおぬのせんたく」にて、服のメンテナンス知識を分かりやすく発信しているブロガー。Webライターとして坂道グループ紹介なども執筆。

このライターの記事を見る