嘘の退職理由を伝える女性は多い
退職をする理由を伝える際、嘘をついている女性は多いです。
退職理由に嘘をつく理由としては、引き止められることなく円満に退社したい考えていることがあげられます。
実際にダイヤモンドオンラインが行った調査によると、8割以上の女性が退職時に本音とタテマエを使い分けていることがわかりました。
出典:ダイヤモンドオンライ|会社の退職理由、8割がウソ!?女性が本音を隠す3つのテクニック(外部リンク)
本当の退職理由で多いのは「人間関係の不満」です。
上司がパワハラ気質、同僚と相性が合わないなど、人間関係に関する問題は実際に働いてみなければわからないものですよね。
人間関係の次に多い退職理由は「残業が多すぎる」「給料が上がらない」など労働条件に関すること。
しかし、これら本当の退職理由はトラブルに発展しやすいデリケートな問題であるため、退職者の多くが嘘を交えた退職理由を使って会社を辞めています。
嘘の退職理由で会社を辞めてもいい理由
嘘=悪いことというイメージもあり「嘘の退職理由で会社を辞めてもいいのかな」と不安に思う人もいるでしょう。
しかし、退職理由に嘘をつくことは全く問題ありません。
この項目では、退職理由に嘘をついてもいい理由をお伝えします。
退職理由を伝えることは義務ではない
退職理由に説明義務はありません。
民法627条では「退職の2週間前に退職の告知を行えば問題なく退職できる」と定められているものの、退職理由の説明義務については一切触れられていないことが理由です。
よって、あなたが「言いたくありません」と退職理由を話すことを拒否したり、嘘の退職理由を話して万が一バレたりしても、罪に問われることはありません。
嘘をつくことは絶対悪ではない
本当の退職理由は、個人や会社に批判的な内容も多く、他人に言いにくいものです。
そんな時は「ホワイトライ」だと思って、嘘の退職理由を使ってもいいでしょう。
ホワイトライとは、相手のことを思ってつく嘘のことです。
例えば、どうしても上司と馬が合わず退職する場合でも「上司のことが嫌いなので退職したいです!」と言えば、上司も傷つきますし何より角が立ちますよね。
嘘も方便という言葉があるように、時に優しい嘘を使うことは悪いことではありません。
今さら社内改善されても意味がない
本当の退職理由とは、いわば会社が抱えている改善点です。
嘘を使わず正直に退職理由を話すことは、会社に「ここを改善すればもっとよくなりますよ」とアドバイスしてあげているのと同じこと。
しかし、会社が改善点を見直し社内環境が良くなったとしても、退職するあなたには何のメリットもありません。
そのため、会社に特別な恩を感じていない場合は、嘘の退職理由で濁すのも一つの方法といえます。
円満退社しやすい
嘘の退職理由は、円満退社を後押ししてくれます。
なぜなら、事前に避けるべきネガティブな話題を判別できるので、マイナスな退職理由を伝えずに済むためです。
また、嘘のシナリオを事前にしっかり組めば組むほど、上司から「仕方ないな」と思われる理由に仕上がり、しつこく引き止められることもありません。
嘘の退職理由は、気持ちよく会社を去るための工夫ともいえるでしょう。
退職理由に嘘をつくメリット・デメリット
嘘の退職理由で会社を辞めることは問題ありませんが、物事には何にでもメリット・デメリットが存在します。
それぞれをよく理解し、メリットを生かしデメリットに備えることが大切です。
退職理由に嘘をつくメリット
退職理由に嘘を交える最大のメリットは、退職日まで居心地よく過ごし、スムーズに退職できることです。
嘘の退職理由を伝えることで他人との衝突を回避できるため、退職日まで和やかに過ごせるでしょう。
また、嘘の退職理由は本当の退職理由よりもポジティブなものが多く、周囲も快く送り出してくれる傾向にあります。
結果的にスムーズな退職へとつながり、あなたの精神的ストレスも最小限で済むはずです。
退職理由に嘘をつくデメリット
嘘の退職理由を伝えるデメリットは、退職日の勤務を終えるまで嘘をつき通す必要があり、緊張感との戦いになることです。
少しでもつじつまが合わない部分を出せば周囲から怪しまれ、根掘り葉掘り詮索されてしまいます。
また、万が一嘘がバレてしまった場合は職場の雰囲気が悪くなり、円満退社できなくなる可能性も。
「バレないようにしなきゃ」「バレたらどうしよう」という緊張感と常に隣り合わせのため、退職日まで気が休まらないかもしれません。
女性におすすめ!嘘の退職理由ランキング
ここからは引き止められにくくバレにくい、嘘の退職理由を7つ紹介します。
「退職理由にどんな嘘をつけばいいのかわからない」という人はぜひ参考にしてくださいね!
1.全く別の仕事に挑戦したい
できるだけ上司の引き止めを回避したい人は「全く別の業種の仕事に挑戦したい」という嘘の退職理由がおすすめです。
今の会社では絶対に実現できないことに挑みたいと伝えれば、上司もあなたの退職を承諾するしかありません。
新しいことに挑戦するという理由は前向きなので、職場の人間関係や雰囲気も壊れにくく、円満退社しやすいところもメリットです。
ただし、どんな業種に行くのか、どうしてその業種を希望しているのかは必ず聞かれるので、事前にリサーチし答えを用意しておきましょう。
2.身内の看病・介護に専念したい
身内には少し申し訳ないですが「家族や親せきの看病・介護がしたい」という嘘も、スムーズに会社を辞められる退職理由の一つ。
嘘の退職理由として王道なので疑われる可能性もありますが、家庭内のデリケートな問題のため周囲も追求しにくく、結果的に円満退社へと繋がります。
この時に大切なのは、病気や介護が必要な人物は絶対に自分以外の人にすることです。
自分が病気と嘘をつくと会社から診断書の提出を求められ、嘘がバレることもあるので注意しましょう。
3.結婚することになった
「結婚して家庭に入ることになった」は、嘘の退職理由としてわりと定番ですよね。
おめでたい話なので会社も祝福せざるを得ず、過剰に引き止められることもほとんどありません。
しかし今は結婚生活と仕事を両立している女性も多いため「結婚しても仕事を続けられるのでは?」と質問される可能性は十分あります。
旦那さんと話し合い専業主婦になることにした、妊活に力を入れたいなど、結婚をきっかけに退職する明確な理由は、あらかじめ用意しておきましょう。
4.引っ越すことにした
「実家に帰って家業を手伝いたい」「遠距離恋愛の彼氏と結婚して彼の住む街で暮らす」など、引っ越すことを理由に退職を申し出るケースは珍しくありません。
物理的距離が生まれ通勤が困難となれば、会社も退職を認めるしかありませんよね。
ただし、この嘘の退職理由を使用するなら、会社の近くに住んでいないことが絶対条件!
会社の近くに住んでいると退職後も会社の人とバッタリ会う可能性があり「引っ越したんじゃなかったの?」と声を掛けられる可能性があります。
5.勉強のため
「資格取得の勉強がしたい」「海外留学を決意した」など、勉強に専念したいという嘘の退職理由も効果的です。
ですが、今の仕事と近いジャンルの勉強を理由にすると「仕事をしながら勉強すればいいじゃないか」と言って引き止められる可能性があるため要注意。
今の仕事からかけ離れたジャンルの勉強を始めると伝えることが、円満退社する秘訣です。
「全く違う分野の勉強をして、その学びを次の仕事に生かしたい」と伝えれば、上司もあなたの退職を認めるでしょう。
6.既に転職先が決まっている
できるだけ早く退職したい場合は「既に転職先が決まっていて、入社を待ってもらっている」と嘘をついてもOK。
転職先や入社日が決まっていると伝えることは「今の会社に残る気は一切ない」と伝えているも同然です。
上司はあなたを引き止めても無駄だと考え、早々に退職を受理してくれるでしょう。
また、もしも転職先の会社はどこかと聞かれたら「転職先の担当者から社名を開示しないよう指示されているため答えられない」と返答してください。
7.私事・一身上の都合
一つ前の項目で、退職理由に説明義務はないというお話をした通り、本来退職理由は伝えなくてもいいものです。
そのため、嘘の退職理由さえ伝えず「一身上の都合」「私事のため」と隠し通しても問題ありません。
ただし、上司は必ず「そう言わず理由を聞かせてほしい」と言ってくるはずなので、笑顔でかわすスキルは持っておきましょう。
円満退社に繋がる嘘の退職理由を考えるコツ
嘘の退職理由を使って円満退社するポイントは、どこにも角が立たない理由を考えることです。
ここからは、嘘の退職理由を考える際のコツを紹介します。
会社が対処できない理由を考える
嘘の退職理由は「今のまま会社にいては絶対に叶えられないこと」を理由にするのが効果的です。
なぜなら、その方が引き止められにくく、退職が早く受理されるから。
人は自分の力が及ばない物事に直面すると、仕方ないと諦めるしかなくなります。
そのため、会社が対処できないことを退職理由に選ぶことで、上司も早々に「仕方ない」と諦め退職を認めてくれるのです。
会社ではなく自分の事情とする
自分の個人的な事情で退職することにするのも、嘘の退職理由を考える時の重要ポイント。
たとえ嘘であっても「会社が遠すぎる」「思っていた仕事ではなかった」など、会社の社風や制度、業務内容に関する内容を退職理由に選んではいけません。
聞かされる上司によってはあなたの退職理由を会社批判だと受け止め、快く思わない可能性があるためです。
嘘の退職理由は「自分の暮らしや考えに変化があったから退職することにした」という、自分の事情を前面に押し出しましょう。
残念に思っているニュアンスをつける
嘘の退職理由を考える際は、自分も残念に思っている一言を一緒に考えておきましょう。
例えば「仕事は本当に楽しかったんですが」「できれば続けたかったんですが」と言った一言です。
退職は会社にとってマイナスな出来事であり、悪い印象を持っている人が大半ですが、こう伝えることであなたの退職に対する印象は格段に良くなります。
円満退社する秘策でもあるので、ぜひ取り入れてくださいね。