2021.09.09

そばでダイエット!?そばダイエットの注意点と嬉しい効果を解説♡

日に日に暖かくなり、そばがおいしい季節になりました♡私は大のそば好きで、特に冷たいおそばが大好き!そんなそばが、なんとダイエットにも向いていると聞いてビックリ!!とっても気になるそばダイエットの実態について、徹底解説しちゃいます♪

そばは炭水化物なのにダイエットできるの?


そばは、ご飯やうどん、パンなどと同様に炭水化物です。
しかし、ダイエット向きの食品なんです。

その理由は、そばが「低GI食品」であることと、ビタミンやミネラルなどダイエットに有効な成分が多く含まれていること♡

「GI」とは、食後の血糖値の上昇を示す指標のこと。
この値が高いほど血糖値が上がりやすく、脂肪になりやすいと言われています。

例えば同じ炭水化物の仲間でいうと、食パンのGI値は91、うどんは85、白米は84。
一方、そばは54しかないんです。

そのため、炭水化物だけど太りにくいんですね!

そばはダイエットの他に、美容にも効果がある

そばは「ルチン」を多く含むことで有名ですね。

ルチンはポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があります。
そのため、アンチエイジングや血流をスムーズにする効果が期待できます。

また、そばにはビタミンBやCなどのビタミンが豊富に含まれているのも特徴。

特にビタミンB群が豊富で、脂肪・糖質の代謝をよくする働きがあります。
これがダイエットの効率をアップしてくれるんですね♡

ビタミンCはおなじみの美容保湿成分。
私は毎日サプリで補うほど、美容にはマストな成分です!

そばダイエットの注意点


そばダイエットは、1日のうち1食(以上)をそばに代えるというシンプルなもの。

朝昼晩、どの時間帯に置き換えてもOKです♪
まずは1週間、そばダイエットを続けてみましょう。

その際に注意してほしいポイントがいくつかありますので、ご紹介していきますね。

つゆは飲み干さない

そばにかかせないそばつゆ。特に寒い季節には温かいおつゆを飲み干したくなりますよね。
でもグッと我慢してください!

そばなどのつゆはみりんなどを使い甘めに仕上げられており、糖分が高いです。
つゆだけで100kcalにもなります。

しかし、生そばをゆでた際のそば湯を入れて飲む分には、ゆで汁に溶けだしたミネラル分も一緒に摂取できるので、薄めのものを1杯程度飲む分にはOKです。

天ぷらはNG

天ぷらを添えてしまっては、ダイエットの意味がないことはご想像の通りです。
おいしい天ぷらはそばと相性ピッタリなのですが、これまた我慢。。。

物足りなさを感じたときは、とろろやわかめ、山菜、たまごなどをプラスするのがおすすめ♡
夏には冷やし中華風にしたり、冷や汁にしたりと、意外とアレンジが効きますよ。

ぜひお好みのアレンジレシピを見つけてみてくださいね♪

小麦粉よりそば粉の含有量が多いそばをチョイス

そばを買う際には必ず裏面の原料をチェック!
「小麦粉」より「そば粉」の表記が先に書いてあるものを選びましょう。

よりそば粉を多く含んだものを食べたいときは、10割そばを選ぶと良いですよ◎

また、食べすぎにはもちろん注意。
ゆでそばのカロリーは100gあたり約132kcalほどと低カロリーですが、だからといってたくさん食べてしまうとダイエットの効果が薄れてしまいます。

量を決めて食べるようにしましょう。

まとめ


そばダイエットの効果とやり方をお伝えしてきました。
1日1食、どの時間帯でも良いですし、極端に制限されるようなダイエットではないので継続して続けられる点が魅力です。

そばは温冷どちらでもおいしくいただけますし、お店も多いので外で食べる際にも便利です。

ダイエットのみならず美容にも良いのは嬉しいですよね♡
まずは気軽に1週間、始めてみてはいかがでしょうか?

この記事をシェア

Twitter
Facebook
shiho(ライター)
shiho

甘いものと犬が大好きなOLライター。女性のライフスタイル、美容、キャリア、DX、旅行関連などマルチライティングが得意。趣味は海外旅行。

このライターの記事を見る