2022.01.11

結婚でもたらされるメリット7選!結婚に前向きになれない時は?

結婚とは多くの女性が憧れる幸せなもの。結婚に対する考え方も変わってきており「結婚は本当に必要か」「結婚にはどんなメリットがあるのか」が問われる時代にも突入しています。女性にとって結婚にはどのようなメリットがあるのかをご紹介します。

女性が結婚するメリット7選


女性が結婚することにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
女性が結婚して感じることができるメリットを具体的に紹介します。

1.子供を作ることができる


子供を授かり出産して育てることは、お金もかかり労力がかかることですが、その幸せははかり知れません。
自分たちの血のつながった子供が成長してゆく様子を間近で見ることができる幸せは、他にはかえがたいもの。

未婚で子供を授かった場合は周囲の目線も厳しいものがありますが、結婚して子供を授かることは周囲からもネガティブなイメージがありません。
結婚をして子育てをすることで新たなライフステージを築けるというメリットにも注目です。

2.家族という帰る場所ができる


実家で暮らしている人もいれば、一人暮らしをしている人も多い中で、結婚をすることで生涯を共に過ごすことができる家族を持つことができます。

「家族」という確固たる帰る場所ができることで、気持ち的にも安心して日常を過ごすことができるでしょう。
結婚をすることは、恋愛とは違い、別れて居場所を失うという心配もありません。

3.親を安心させることができる


年々、歳を重ねていく両親も、いつかは我が子が結婚して出産をすることを心のどこかで望んでいるはずです。
そんな両親の不安を解消させてあげるためにも、結婚をすることは有効の手段のひとつ。

幸せな様子を両親に見せてあげることが一番の親孝行とも言えるでしょう。
親を安心させたいということが、結婚の後押しをしているケースも少なくありません。

4.自立した人になれる


結婚をするということは、二人で協力し暮らしていくので家事や家計のお金の管理などをきちんとおこなう必要があります。

そのため、一人暮らしではあまりきちんと管理が行き届いていなかったこともきちんと管理をするようになります。
結婚をすることで自立する力が身につくというメリットもあります。

また、パートナーとは育った環境や考え方がもちろん異なるもの。
異なった価値観や考えが違うパートナーと一緒に過ごし壁を乗り越えることも、人としての成長を支えることにもつながります。

5.経済面で余裕を持つことができる


結婚をすることで経済的にも余裕を持つことができるというメリットがあります。
未婚であれば自分の生活周辺で必要になるお金を自分で全て負担をする必要があります。

結婚をすることで、万が一ケガや病気で働けなくなった時の不安も、結婚をしていることで解消をすることができます。

共働きが増えている昨今では特に、二人で力を合わせてより多くの収入を得ることができるので、生活に余裕を持つことができる点もメリットです。

6.扶養に入ることができる


結婚は法に関わってくる問題なので、結婚をすることで夫の控除を受けることができるというメリットもあります。

配偶者になることで受けられる控除や税金の補助など、受けられるものは多数。
事前にどのような控除を受けられることを事前にチェックしてみましょう。

7.人生のパートナーができる


一番のメリットは、生涯を一緒に添え遂げることができるパートナーができるという点です。

交際をしている時は、いつか訪れる別れに不安を感じることもあるでしょう。
結婚をすることで、共に歩み寄り、困難も一緒に乗り越える覚悟を改めて持つことができます。

人生を一緒に過ごすことができるパートナーができることは、何にもかえられない安心と幸せを感じることができるでしょう。

男性が結婚して感じるメリット


結婚をして感じられるメリットは、男性と女性で似ているものです。
一方で、男性ならではのメリットもあるものです。

結婚によって感じる、男性ならではのメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

家事の負担が減る


男性の中には特に「家事が苦手」というタイプが多くいます。
結婚をすることで、妻と一緒に家事を分担することができるというメリットから、男性にかかる負担も軽減されます。

未婚であれば、全ての家事を自分で行わないといけないことに対して結婚をすることで効率的に家事をおこなうことができるというメリットがあります。

健康管理が徹底できる


仕事で手一杯な男性が怠りがちなのが健康管理。
気づいた時には身体に負担がかかり、肥満や生活習慣病、精神疾患に陥ってしまうことも少なくありません。

結婚をすることで、妻が食事の管理をすることで健康管理が徹底されるというメリットを感じている男性も多くいます。
さらに、一緒に安心して過ごすことができるパートナーの存在は、精神的な安心感をもたらしてくれるのでストレスの解消にも。

守る存在がいることで、仕事や身辺のさまざまなことにも身が入る男性も多いでしょう。

仕事に身が入る


パートナーと共に協力して生活をしていくにあたり、経済的な責任感もより強くなります。

幸せな結婚生活をしていくにあたり、金銭面を強化するためにも、切っても切り離せない仕事にもよりいっそう身が入るというメリットも生まれます。

守るものができるという点も、働く男性にとっての原動力になるので重要なメリットです。

関連記事

女性が結婚するデメリットとその解消方法


女性が結婚することにはデメリットももちろん存在します。
結婚によるデメリットをどのように解消していくのかを考え、パートナーと結婚時に話し合うことをおすすめします。

自由な時間が無くなる


未婚であれば、遊びに出かけたり旅行に行くことも簡単にできていても、結婚をするとなかなかそうしたことも難しくなってしまいます。

平日は家事や家のことをする必要もあります。
イベント時には義実家にも気を使う必要があります。

結婚による変化を窮屈に感じる人も多いのではないでしょうか。
ストレスが溜まることで、ケンカを引き起こしてしまう前に、パートナーには確保したい自由な時間については事前に話し合うことをおすすめします。

家のことを全てしないといけない


未婚時代には、家のことは自分の許容範囲でおこなえば良いですが、結婚をするとそうはいかないもの。
二人で過ごす生活や居住環境を守るためにも、きちんと家事や掃除なども徹底する必要があるというデメリットが発生します。

そのことにストレスを感じてしまう前に、パートナーと話し合い家事の分担ができれば良いですね。
また、どこまでの事をする必要があるのか、何を毎日する必要があるのかなども、二人で確認をしておきましょう。

自分のためのお金が少なくなる


結婚をすることで、今まで自分で稼いで自分で使っていたお金の一部を家庭の生活の一部として使う必要が出てきます。

二人暮らしには何かとお金がかかるもの。
負担が増えることで自分で使うことができるお金も減ってしまいます。

また、専業主婦になった場合はなかなかパートナーのお金を使うことにも抵抗が生まれるので、自由にお金を使いづらいと感じる人も多くいます。

事前にお小遣いがどれくらいもらえるのかをパートナーと会話をするだけではなく、結婚後に自分で自由に使えるお金を独身時代にしっかりと稼いでおくこともおすすめです。

親戚付き合いが困難


結婚をすると、パートナーの家族との関係性も非常に重要になります。
そうはいっても他人となる間柄の人たちと、イベント時には特に密接に過ごさないといけません。

気を使いながら、悪い印象を与えないように接することはかなりのストレスがかかります。
親戚付き合いは必ずも切り離すことは難しいですが、パートナーとどんな時に一緒に過ごし、どれくらいの頻度でコンタクトを取るのかを明確にしておくと安心です。

片方の家族側に寄りすぎると、どちらかがストレスを感じてしまうので注意をしましょう。

仕事を辞める必要が出てくる


結婚をすると、今まで働いていた仕事の働き方も見直すことが求められます。
今まではガツガツと自分の意思の赴くままに働くことができていても、結婚をすると家事とのバランスなども考える必要が出てきて改めて働き方を見直す機会も増えます。

そして、今働いている仕事を変えたり働き方を見直すことも重要になるので、辞めるという選択肢があがってしまうことも。

本当に今までの仕事を今まで通り続けたいのであれば、パートナーときちんと話し合い、共働きをするなどの一番良い方法を選ぶことをおすすめします。

男性が結婚で感じるデメリット


結婚に対してデメリットを感じているのは女性だけではありません。
今まで自由に暮らしてきた男性であればあるほど、結婚後の責任や生活を重く窮屈に感じる人も増える傾向にあります。

使える時間もお金も減ることに極度のストレスを感じる男性は多いものです。
「自由を手放しても良い」と思えるほど結婚に覚悟をもっていれば、デメリットもストレスに感じることはないでしょう。 

関連記事

結婚に前向きになるためには


結婚には男性女性共に、それぞれメリットもデメリットがあるものです。
メリットだけをとらえて結婚に前のめりになりすぎることも、デメリットだけをとらえて結婚に後ろ向きになることも良くありません。

もし今現在、結婚に前向きになれない場合、どのような考え方をすべきなのか見ていきましょう。

結婚相手に求める条件を絞り込む


もしかすると、結婚をするにあたりパートナーが腑に落ちていないという可能性もあります。
理想を完璧に網羅する男性なんて存在しません。

多くを求めすぎず、結婚をする相手に求める条件を少数に絞り込むことで、結婚相手として相手を受け入れやすくなります。
条件やルックス、結婚においてこれだけは譲れないことなどを明確にしておくと、結婚にも前向きになれるかもしれません。

幸せな結婚をしている人の話を聞く


結婚に前向きになれない人は、自分が結婚しているイメージが付いていないのかもしれません。
結婚に対して良いイメージがないということも……。

近くに幸せな結婚をしている夫婦がいるのであれば、その夫婦に会いに行き結婚に対する魅力を聞いてみることもおすすめです。
自分が結婚した時のイメージがつきやすくなるでしょう。

考えられるデメリットからメリットを考えてみる


結婚をして考えられるデメリットばかりを考えてしまうことで、結婚に後ろ向きになってしまっている可能性もあります。
デメリットだけではなく、それをメリットに変えられる発想をしてみることも考え方のひとつです。

例えば、「家事をしないといけない」というデメリットが引っかかっている場合は、「家事を分担することで効率よくこなせる」という考えを持つことでデメリットがメリットに変わります。

「親戚付き合いが面倒」な場合も「出産後に子供の面倒を見てもらえる」という考えに変えることもできます。
今現在、感じているデメリットをメリットに飼える考え方も重要です。

二人で選ぶ結婚のかたち


結婚は共に寄り添い暮らしていくことのように、お互いが結婚に納得いくように二人だけの結婚のかたちを選んでいくことが理想となります。
結婚をすることで感じられるメリットは人それぞれのように、デメリットもそれぞれ異なります。

二人が納得する結婚のかたちを選んでいくためにも、互いが感じているデメリットや不安は事前に話し合い解消させることが重要です。
お互いが納得し、幸せになれる結婚のかたちを選んでいきましょう。

関連記事

この記事をシェア

Twitter
Facebook
萩ゆう(ライター)
萩ゆう

住む場所は中国地方から関西関東、全国各地を転々と。温泉メディアや若者メディアなどで執筆中のWebライター。特技はマラソンでフルマラソン3時間ギリの記録をもつ。

このライターの記事を見る