梅干しダイエットは本当に痩せるの?
毎日の食事に梅干しを取り入れるだけで簡単に痩せることができます。
なぜなら、梅干しにはクエン酸やバニリンといった身体の中から代謝をあげたり、脂肪細胞に作用する成分が含まれているからです。
そのため、いつもの食事に梅干しを追加するだけで代謝をあげ、脂肪を燃焼しやすくしてくれるのです。
とても楽ちんですよね。
普段の食事に梅干しを取り入れるだけですからね。
梅干しダイエットによる効果とは
梅干しにはダイエットにぴったりな3つの効果があります。
梅干しダイエットで得られる3つの効果を梅干しの成分から解説します。
代謝が上がる
梅干しに含まれるクエン酸によって代謝が上がります。
クエン酸が余分なエネルギーを分解して熱を発することで代謝が上がるんです。
代謝が上がったことで、身体がぽかぽかするので、血液がサラサラになったり、冷え性が改善されたりと吸収した食べ物の分解以外にも効果があります。
代謝がアップしただけで健康的な身体になりますので、梅干しはそういった意味で素敵ですね!
脂肪を燃焼する
梅干しは脂肪を燃焼してくれます。
なぜなら、梅干しに含まれるバニリンという成分が小腸にある脂肪細胞を小さくしてくれるからです。
実際に梅を毎日食べている人にはBMIが低い人が多いそうです。
梅干しが脂肪の燃焼を促してくれることで肥満になりにくい身体を作ってくれているのですね。
梅干しを取り入れるだけで簡単に肥満対策ができますよ!
血液がさらさらになる
梅干しを食べると血液がさらさらになります。
なぜなら、梅干しに含まれるムメフラールという成分が、血液が固まるのを防ぎ血行を促進する効果があるからです。
冷え性など血行の流れが悪いとむくみの原因にもなります。
むくみによって太ってみえてしまうこともあるので、血液循環を改善するだけでいつもよりもスラっと見えますよ。
ムメフラールによって血行が促進されたことで、冷え性改善、むくみ改善が期待できます。
クエン酸と同じく体内環境から改善できますね。
梅干しダイエットで健康に!
ダイエットといえば、過度な食事制限や食生活の偏りなどが気になりますが、梅干しダイエットでは、普段の食事に梅干しを取り入れるだけなので健康的にダイエットを続けることができます。
また、梅干し自体にも健康にいい効果があるんです。
梅干しダイエットをすることで得られる6つの効果を紹介します。
疲労回復
梅干しには疲労回復の効果があります。
梅干しに含まれるクエン酸には、糖質の代謝を促し、栄養素をエネルギーに変える働きを促進する効果があるんです。
エネルギー代謝がうまくいかないと栄養素がしっかりと燃焼されず、疲労や肩こりにつながります。
栄養素の不完全燃焼が疲労の原因だったんですね!
梅干しを取り入れることでエネルギー代謝を促進し、疲労回復、肩こり防止など元気な身体づくりができますよ。
生活習慣病の予防
梅干しには生活習慣病を予防する効果があります。
なぜなら、食後に上がりやすい血糖値や血中脂肪濃度を下げる効果があるからです。
梅干しに血糖値や血中脂肪濃度を下げる効果があることは、動物実験でも証明されているんです!
普段の食生活で梅干しを取り入れるだけなので、怠惰な生活の目立つ生活習慣病の人でも簡単にできますよ。
生活習慣病になる前に実践したいものですね。
殺菌効果&食中毒防止
梅干しに含まれるクエン酸には、殺菌・除菌効果があります。
そのため、お弁当やおにぎりに梅干しをいれるだけで、簡単に食中毒予防ができますよ。
日本のお弁当は色どりだけでなく、健康への配慮もされてたんですね!
お弁当だけでなく、体内に入ってからも食中毒の原因となる菌に作用するため、食中毒予防となるんです。
その他にも、梅干しには胃がんの原因となる菌を抑制する効果があるという研究結果があり、がん予防としても注目されています。
殺菌作用から食中毒だけでなく、がんの予防にもなる万能な食品ですね!
免疫力の向上
梅干しには免疫力を高める効果があります。
現代の食生活には酸性のものが多く、アルカリ性の食品を取り入れると血液やリンパの流れがよくなり、免疫力アップにつながります。
また、梅干しには体内に侵入したウイルスや細菌を食べる免疫細胞を増やす効果があるんです。
そのため、インフルエンザなどの感染症の予防が簡単にできますよ!
梅干しを食べるだけで免疫力がアップしますからね。
便秘解消
梅干しには、胃や腸の働きを促し、不要なものを体外に排出し腸内環境を整える効果があります。
なぜなら、梅干しに含まれるクエン酸には腸の働きを邪魔する悪玉菌を抑えて腸を刺激し、便の排出を促す効果があるからです。
さらに、抗菌・滅菌効果のあるカテキン酸が腸内環境を整えることで腸を活発化してくれます。
梅干しに含まれるあらゆる成分が胃腸を整えるために働きかけてくれるんですね!
腸内環境を整えてくれるので便秘だけでなく、下痢に困ってるときにも梅干しは大活躍しますよ。
胃腸が弱いという人は薬に頼らず、食生活から見直すことで体内から胃腸を強化できますね!
夏バテ予防
梅干しを食べると夏バテ防止につながります。
梅干しに含まれるクエン酸には夏バテの原因となる疲労回復に効果があるだけでなく、食欲増進の効果もあるんです。
梅干しの酸っぱさで胃が活発になることで食欲が湧きます。
そのため、夏になって、だるい、動きたくない、食欲がないというときに梅干しを食べると夏バテ防止になりますよ。
食べる気も起きないという人は梅ソーダなど飲み物で取り入れるのもいいですね!
簡単に夏バテ防止ができますから。
梅干しダイエットで痩せる方法とは
1日3粒の梅干しを食前や食事と一緒に食べるだけで簡単にダイエットができます。
このとき使用する梅干しは火を通すことをおすすめします。
なぜなら、梅干しは火を通すことで、脂肪燃焼を促進するバニリンと血行を促進するムメフラールの成分が増えるからです。
また、一度火を通せば、その後梅干しが冷めても増加した成分は減らないので面倒に思う人は一気に複数個、火を通すのもありですね。
梅干しに火を通す方法は大きく2つあります。
1.レンジで約1分
ラップをかけた梅干しを500Wの電子レンジで約1分かけるだけ。
梅干し全体に熱が伝わったらOKです。
2.フライパンで焼く
電子レンジでチンするのは心配という人にはフライパンがおすすめです。
フライパンに油を塗らずに弱火でじっくり梅干し全体に火を通します。
梅干しを焼くだけでより効果を得られるなんてお得ですよね。
梅干しダイエットで効果的なおすすめレシピ4選
梅干しをそのまま食すだけでは飽きてしまうのでアレンジをして食事に取り入れるのがおすすめです。
その中でも簡単で美味しいレシピを4つ紹介します。
白湯+梅干し
朝に飲む白湯に梅干しを入れるだけの簡単ドリンクです。
白湯には、代謝をあげ、便秘やむくみを解消する効果があるので、合わせて梅干しを取り入れることでより効果を高められますよ。
白湯を飲むのが苦手という人も梅干しを入れることで飲みやすくなりますね。
水や炭酸水に入れてもさっぱりと美味しいドリンクができあがりますよ。
実際に私も水とか白湯は飲みづらいと感じるのですが、梅干しを入れると味がついていることで飲みやすくなりました。
しっかりと身を食べることで梅干しの成分を身体に取り入れましょう!
梅干しのおかゆ
おかゆに梅干しを入れるだけの簡単メニューです。
おかゆは普通のごはんよりも多くの水分を含んでいるため、通常のごはんよりも少ない量でお腹いっぱいになります。
その上、低カロリーなので罪悪感も少ないですよね。
ダイエット期間でもいっぱい食べたくなるときはおかゆにするといつもと同じ量でもかなりの満腹感が得られますよ!
食事の量ばかりを気にしているとストレスが溜まるのでたまにはおかゆで満足いくまで食べるのもいいですね。
ささみと水菜の梅和え
ヘルシーで美味しいささみとさっぱりとした水菜を梅で和えるだけの簡単で美味しいおかずです。
ささみを茹でる以外は切って入れるだけのお手軽な料理ですね。
時間がない人でもささっと作れるだけでなく、入れる食材も水菜に限らずアレンジしやすいので応用力も抜群ですよ。
毎回同じメニューだと飽きちゃうのでアレンジを加えて美味しく続けられるような工夫が大事ですね。
梅干しとわかめのスープ
いつものわかめスープに梅干しを入れるだけでさっぱりとした味わいになります。
スープは身体が温まるだけでなく、満腹感も得られる万能なメニューです。
おかずにばかり、梅干しが入っていることに飽きたという人はおかずだけでなく、スープにいれるのもおすすめします。
わかめスープ以外にも味噌汁にいれると梅干しの酸味が抑えられるので梅干しの酸味が苦手な人でも挑戦しやすいですよ。
おかずと同じく、スープ類もいろんな食材と組み合わせて味を変えられるので飽きずに続けられるようアレンンジしてみてください。
梅干しダイエットをする上での注意点
梅干しを食べるだけで簡単にできるダイエットですが、注意点があります。
注意点①塩分はむくみの原因になりやすい
梅干しは塩分が高めなので1日3粒しか食べてなくても塩分でむくむ可能性があります。
普段の食事でも塩分を取っているので塩分の取りすぎには注意が必要です。
対策としては2つあります。
塩抜きで塩分を抑える
塩分の取りすぎが気になる人には塩抜きすることをおすすめします。
たっぷりの水に梅干しを入れ、一晩おけば塩抜き完了です!
塩抜きした梅干しは従来の梅干しよりも傷みやすくなるので冷蔵庫でしっかり保存するようにしましょう。
カリウムで塩分対策
カリウムは塩分の吸収を抑え、尿として身体の外へ出してくれます。
梅干しと一緒にカリウムが多く含まれている食べ物を取り入れることで塩分の取りすぎを防げますよ。
カリウムの多い食べ物として
- バナナ
- メロン
- 里いも
- かぼちゃ
- なす
- 切り干し大根
- キャベツ
- 白菜
などがあげられます。
いも類は全体的にカリウムが多いです。
おかずとして摂取しやすい食べ物ばかりなので、毎日の食事に積極的に取り入れていきましょう!
注意点②梅干しの食べ過ぎに注意!
梅干しには脂肪を燃焼し、代謝を上げる効果があるので、食欲が増します。
また、梅干し単体も味が濃いものが多いためごはんが進みがちです。
食事制限不要のダイエットでも暴飲暴食をしてしまっては意味がありません。
梅干しによって代謝が上がったのを利用してこまめに階段を使うなど日常生活での工夫が大切ですよ。
私は以前から筋トレを続けていたのですが、段々と効果が得られなくなって来たときに梅干しダイエットを始めました。
梅干しによって代謝が上がったので効き目を感じられなくなってきた筋トレでも汗をかきやすくなりましたよ。
梅干しの効果を利用してダイエットに活かしましょう!
梅干しダイエットには塩分や糖分が少なめの梅干しがおすすめ
最近では梅干しにもいろんな種類がありますが、梅干しダイエットで使用するのは減塩したものや糖分が少なめのものがおすすめです。
その理由をふまえて説明します。
減塩タイプの梅干し
ダイエットには通常の梅干しよりも減塩タイプのものがおすすめです。
私たちは日常生活においても多くの塩分を取っているため、塩分の多い梅干しを取り入れることで塩分過多になる可能性があります。
そのため、通常の梅干しよりも塩分が控えめな梅干しを選ぶことで、健康的にも安心して続けられますよ。
塩分過多になると、むくみの原因になったり、高血圧、腎臓機能の低下、尿路結石などの病気の原因にもなるので注意が必要ですね。
また、普段の食事に梅干しを取り入れて使う場合、梅干し自体に塩分が含まれていたりと味がついているので、調理のときにその他の調味料を入れすぎないよう注意しましょう!
梅干しの塩分をうまく利用することでダイエットでの効果が得られますよ。
はちみつ入りの梅干し
梅干しの酸味が苦手な人や酸っぱいものに飽きた人にはちみつ入りの梅干しがおすすめです。
「はちみつが入ってて糖分高めなのにダイエットで使えるの?」と思う人もいると思います。
確かにはちみつ入りの梅干しは通常の梅干しよりも糖分は高めですが、他の食材と比べると低カロリー低糖質な食品なんです。
そのため、普段の食事に取り入れるときもしょうゆやみりんなどの調味料を入れる代わりにはちみつ入りの梅干しを入れることで低カロリーで低糖質なメニューができますよ。
私は普通の梅干しばかりだと飽きるのではちみつ梅干しと交互に使用していました。
塩分も控えめなので食べやすいですよね。
また、電子レンジで焼き梅干しにするときは温めすぎて爆発しないよう様子を見ながら温めるようにしましょう!
いろんな味の梅干しを食べてみるのも面白いですね。
梅干しを工夫して取り入れることでダイエットは成功する
健康的にもいい効果がある梅干しを食事など工夫して取り入れることで簡単にダイエットができますね。
ただ食事に取り入れるだけでは少しの効果しか得られないので、梅干しに含まれる成分を利用して日常生活で階段を使ったり、筋トレをしたり、運動をしたりしてさらなる効果を高めましょう。
梅干しを取り入れるだけの簡単なダイエットなのでぜひ挑戦してみてください。