2021.09.22

目を合わせてくれない人の心理とは?恋愛における心理も解説!

なかなか目を合わせてくれない人っていますよね。視線がいつも別の方向を向いていて、何を考えているのか分からないと感じることもあるでしょう。目を合わせてくれない人の様々な心理について詳しく解説します!

目を合わせてくれない理由20選


二人で話をしていても相手が目を合わせてくれない、という経験をしたことはありませんか?
一般的に人と会話をする時は目を合わせるのが普通です。

目を合わせてくれない人は、いったい何を考えているのか気になりますよね。
考えられる理由を1つずつ順番にチェックしていきましょう。

目を合わせてくれない理由①緊張するから


目を合わせてくれないのは、緊張するからという理由の人は多いですね。
対人恐怖症とまではいかなくても、他人と目を合わせるとドキドキしてしまう人もいます。

緊張すると汗がたくさん出てきたり、体に力が入ったりして興奮状態になります。
緊張するのが嫌だなと思うと、この状態を回避するためになるべく目を合わせないようになってしまいます。

目を合わせてくれない理由②照れ屋でシャイな性格


目を合わせてくれない人は、照れ屋でシャイな性格の人もいます。
目を合わせると相手の関心が自分に向けられるため、それが恥ずかしくてたまらないと感じてしまうタイプの人です。

照れ屋でシャイな性格の人は2人きりで話すよりも、大勢でワイワイと話す方が聞き役に徹することができるため気楽だと感じています。
物静かな雰囲気の人が多いでしょう。

目を合わせてくれない理由③興味がない


目を合わせてくれない理由の1つとして、相手が自分に興味がないという理由も考えられます。
人は仲良くなりたい人に対しては積極的に視線を合わせて存在をアピールする人が多いですが、興味がない相手の場合はどこか違う場所を見ていたり、スマホの画面を見ていたりすることも少なくありません。

名前を呼んで声をかけても目を合わせてくれない時は、興味がないことを意味しています。

目を合わせてくれない理由④嫌いだから


相手が自分を嫌っている時も、目を合わせてくれないでしょう。
興味がないだけの場合と、嫌われている場合とでは、相手の雰囲気がまるで違います。こ

ちらを一切無視しているかのように目を合わせてくれず、ピリッとした空気が流れている時は嫌われている可能性が高いです。
あまり相手を刺激しない方が良いかもしれませんね。

目を合わせてくれない理由⑤なんとなく居心地が悪い


なんとなくその場の雰囲気に居心地の悪さを感じている人も目を合わせてくれないことがあります。

たとえば仲良し友達のグループの中に一人だけ顔見知り程度の自分が混ざってしまった時などは、とても気まずいですね。
このような居心地の悪い状況においては、目を合わせてコミュニケーションを取ろうという気にはなれない人もいるでしょう。

目を合わせてくれない理由⑥好きな気持ちを隠したい


目を合わせてくれない理由には、好きな気持ちを隠したいという思いが隠されているケースも多いです。
目を合わせると自分の好意の感情が伝わり、バレてしまうのではないかと不安を感じている状態です。

軽い好意の気持ちなら目を合わせたくないとまで思い詰める人はあまりいないため、本気で恋愛感情を持っているのだと想像できますね。

目を合わせてくれない理由⑦仲良くなる気がない


相手とそれほど親しくない関係性で目を合わせてくれない時は、それ以上仲良くなろうという気持ちがないのかもしれません。

とりあえず現状維持のままの関係を続けていけば十分だと思われているのでしょう。
このような場合は、会話中に一瞬でも目を合わせてくれるならまだ親しくなるチャンスは残っていますね。

目を合わせてくれない理由⑧嘘がバレるのが怖い


嘘をついている人も目を合わせてくれません。
心にやましいことがある時は、まっすぐに視線を合わせるのが心苦しくなることがあります。

嘘の内容が大きくて深刻なものであればあるほど目を合わせてくれない時間は長くなるでしょう。
嘘がバレるのが怖いと思っている人は、返事の仕方もその場しのぎで適当になってしまうのが特徴です。

目を合わせてくれない理由⑨考えを見透かされそうなのがイヤだから


秘密主義者の性格の人は、考えを見透かされそうなのがイヤだという理由で目を合わせてくれないことがあります。
秘密主義者の人は少しプライドが高い人も多いですね。

相手に自分の考えを悟られるのを防ぐために、視線を別の方向へ向けてその場をやりすごそうとします。
このタイプの人は、他人にあれこれ詮索されることを非常に嫌がるため、あたりさわりのないネタで会話を終わらせるのが良いでしょう。

目を合わせてくれない理由⑩悩みを抱えている


目を合わせてくれない人は、悩みを抱えている可能性もあります。

深刻な悩みを抱えている時は信頼できる人と一緒にいたいと思うため、それ以外の他人とは必要以上に親しくなるのを避けたくなるものです。
顔見知り程度の関係の人なら簡単に悩みを話してくれるはずもなく、心ここに在らずといった態度になるのも無理はありません。

目を合わせてくれない理由⑪相手の好意を受け止められないから


もしも自分が相手のことが好きだなと感じている場合は、その好意を受け止められないという意思表示で相手が視線を合わせてくれないケースも考えられます。

自分に好意を持ってくれているかどうかというのは話をしていると何となく分かるものです。
目を合わさないことで脈なしだと伝えて「告白しないでください」と無言のアピールをしているのかもしれません。

目を合わせてくれない理由⑫その場に居たくない


相手が目を合わせてくれないのは、何らかの事情があって「その場に居たくない」と思っている場合もあるでしょう。

「その場に居たくない」と思う理由は、早く帰らなければいけない、二人きりで話しているのを他人に見られたくないなど色んな事情が想像できます。
無理に引き止めずに会話がひと段落した段階で相手を解放さいてあげた方が良さそうですね。

目を合わせてくれない理由⑬孤独を感じている


孤独を感じている人はどこか寂しそうに見えます。
目を合わせてくれない人が寂しそうな雰囲気だったり、小さな溜息ばかりついていたりする時は、誰かと話をしたいテンションではないのかもしれません。

孤独を感じている時は、楽しいはずの会話も空しく聞こえます。
無理に明るく振る舞うとかえって逆効果になってしまうこともあるでしょう。

目を合わせてくれない理由⑭早く一人になりたい


目を合わせてくれない人がソワソワとした素振りを見せたり、しきりに窓の外や時計をチェックしている場合は、早く一人になりたいのかもしれません。
もともと一人で過ごすことが好きなタイプの人は、誰かと一緒にいると気疲れしてしまうことも多いですね。

最初の数分の立ち話は愛想良くできても、時間が経つにつれて無愛想になってしまう人もいます。

目を合わせてくれない理由⑮イライラしている


イライラしている人は目を合わせてくれない事が少なくありません。

誰に対してイライラしているのかにもよりますが、目の前の人物に対して怒っている時はチラリと視線を返すことすらしないでしょう。
露骨に機嫌の悪さを出してしまうところが少し子供じみた態度に見えますが、分かりやすく裏表のない素直な性格の人とも言えそうですね。

目を合わせてくれない理由⑯疲れている


目を合わせてくれないのは、疲れているのが理由かもしれませんね。
肉体的に疲れが溜まっている時だけでなく、精神的に疲れている時も、他人と目を合わせるのが面倒になってしまうことがあります。

疲れている人は、会話の内容がただの雑談や挨拶程度の場合は、間違いなく早く解放されたいと考えています。

目を合わせてくれない理由⑰他に気になることがある


目を合わせてくれない人がまったく別の場所や他人にしきりに視線を向けている時は、他に気になることがあるのだと考えられます。

好きな人が別の場所にいる、好きな人に誤解されたくない、仕事は大丈夫かな、など他に意識が向いていると目を合わせてくれない時間も長くなるでしょう。
自分に集中してほしい時は「どうしたの?」と直接聞いてみても良いかもしれませんね。

目を合わせてくれない理由⑱自分の世界に入り込んでいる


妄想好きな人やナルシストな傾向が強い人の場合は、自分の世界に入り込んでしまっているケースもあります。
目の前の人と会話をしているのに、頭の中ではまったく別のことを妄想している可能性があります。

質問に対する返事が曖昧だったり、ちぐはぐな答えが返ってくる時は怪しいですね。
本人に悪気はないため、様子を見て話を終えるのが良いでしょう。

目を合わせてくれない理由⑲自分に自信がない


目を合わせてくれない理由は、自分に自信がないからかもしれません。
自信がない人は正面から人と目を合わせるのが怖いという人もいます。

このような人は友人や家族とは普通に会話できるのに、職場の同僚や上司などと目を合わせるのが苦手な人が多いですね。
強引に目を合わせようとするとますます萎縮してしまう恐れがあるため要注意です。

目を合わせてくれない理由⑳恋愛の駆け引きをしている


恋愛の駆け引きをしている男女も目を合わせてくれないことがあります。

目を合わせないようにすると「いったい何を考えているんだろう」「脈なしなのか脈ありなのかなのか分からない」と気になって仕方がない状態になりますよね。
恋愛慣れしている男性や女性はあえて目を合わさないことで恋愛を優位に進めようとすることもよくあります。

関連記事

目を合わせてくれない人の脈ありサイン


目を合わせてくれない人は、自分のことを何とも思っていない人と、恋愛感情を抱いている人の2種類に分けることができます。

「目を合わせてくれないけれど好き」という人がいる場合は、脈ありと脈なしのサインをしっかり見極めることが重要です。
まずは目を合わせてくれない人の脈ありサインから確認していきましょう。

目を合わせてくれない人の脈ありサイン①近付いても逃げない


目を合わせてくれない人でも、こちらが近付いても逃げようとしない人は脈ありだと考えられます。
人はそれぞれ他人に侵害されたくないパーソナルスペースがあり、他人に必要以上に近付かれるのを嫌がる傾向があります。

急接近しても逃げようとしない場合は、好意の感情を持っている可能性が高いですね。

目を合わせてくれない人の脈ありサイン②話を最後まで聞いてくれる


目を合わせてくれなくても、話を最後までしっかりと聞いてくれる人も脈ありですね。
もし脈なしであれば退屈そうな素振りを見せたり、ソワソワと落ち着きが無くなったり、話に集中していない様子が感じ取れるはずです。

脈ありの場合は話がどんどん広がっていく場合も決して中途半端なところで退席しようとはしないでしょう。

目を合わせてくれない人の脈ありサイン③冗談を言うと笑ってくれる


また目を合わせてくれず、あまり話しもしない人でも脈ありサインを発している場合があります。
それは、冗談を言うと笑ってくれるかどうかです。

脈なしの場合は冗談に対して愛想笑いを返してくれる人はよほど優しい人か人当たりの良い人だけですが、脈ありの場合は些細な冗談でも控えめであっても楽しそうに笑ってくれます。

目を合わせてくれない人の脈ありサイン④自分のことを話してくれる


自分のことを話してくれるかどうかも脈ありを見極める大きなポイントになります。
脈なしの人は基本的に自分のことをあれこれ話そうとはしないものです。

無理に聞きだそうとしなくても、話の流れで相手の方からプライベートな話をしてくれる時は、かなり脈ありだと判断して良いでしょう。

目を合わせてくれない人の脈ありサイン⑤質問をしてくる


目を合わせてくれない人がいろんな質問をしてくる時も脈ありです。
質問をしてくるということは、相手がこちらに興味を抱いているということです。

関心がなければわざわざ話を長引かせるような質問をしてくることはまずないでしょう。
たくさん質問してくる時はそれだけ好意の感情が大きいことが分かります。

目を合わせてくれない人の脈なしサイン


次は目を合わせてくれない人の脈なしサインを見てみましょう。

気になる人がもし以下のような態度を見せる場合は、残念ながら脈なしの可能性が高くなります。
脈なしの相手に告白しても失敗するのを避けたい時は注意が必要です。

目を合わせてくれない人の脈なしサイン①二人きりを避けようとする


目を合わせてくれない人と何かのタイミングで二人きりになってしまうこともありますよね。
「ちょっと用事を思いだしたから」などと言って二人きりになる状況を相手が避けようとする時は、脈なしだと考えられます。

目を合わせてくれない人の脈なしサイン②話を逸らす


目を合わせてくれないだけでなく、話まで逸らされる場合も脈なしの可能性が高いですね。
特に過去の恋人の話や現在の恋愛話などは、興味のない人には話したくないから話を逸らすという人も少なくありませんね。

目を合わせてくれない人の脈なしサイン③話に乗ってこない


会話のネタを恋愛関係ではなく世間話に切り替えても話に乗ってきてくれない時は、完全に脈なしと言わざるを得ないでしょう。
会話を続ける気がなく、仲良くなる気持ちもないことが分かります。

目を合わせてくれない人の脈なしサイン④返事が素っ気ない


目を合わせてくれない人で、返事が素っ気ない場合も脈なしです。
話下手の人でも脈ありの場合は返事に熱意が感じられます。

ツンデレの照れ隠しとは表情が明らかに違うのですぐに分かるでしょう。
「うん」「そう」「へぇ」など一言のみで冷たい返事をされる時は脈なしと判断した方が良さそうです。

目を合わせてくれない人の脈なしサイン⑤すぐにその場を立ち去る


すぐにその場を立ち去ろうとするのも脈なしのサインになります。

会話をする気がなくすぐにその場を立ち去ろうとするのは、無関心というよりもさらにマイナスでネガティブな感情を抱えている可能性もありますね。
相手の心の壁を取り払うのは少し難しいかもしれません。

目を合わせてくれない人への対処法10選


目を合わせてくれない人とも少しでも気持ちよく過ごしたい時は、以下の対処法を試してみてみましょう。
すぐに変化は見られなくても続けていくうちに相手の態度も変わってくるかもしれませんよ。

目を合わせてくれない人への対処法①まずは相手の気持ちを確認する


まずは相手がどのような気持ちでいるのか確認することが大切ですね。
照れ隠しなのか苛立ちなのか、脈ありなのか脈なしなのかによってこちらも対処法を変える必要があります。

相手の普段の態度にも注目してチェックしてみましょう。

目を合わせてくれない人への対処法②無理に視線を合わせようとしない


目を合わせてくれない人に対しては、無理に視線を合わせようとするのはNGです。

焦って距離を縮めようとすると、かえって相手に警戒心を与えてしまう恐れがあります。
相手のペースを尊重してあげることが重要ですね。

目を合わせてくれない人への対処法③複数人で会話する


二人きりではどうしても緊張しているように見える時は、複数人で会話をするのも1つの方法です。
1対1で緊張してしまう人は、複数人の方がリラックスして目を合わせてくれる事も多いですよ。

目を合わせてくれない人への対処法④プライベートな事を聞きすぎない


目を合わせてくれない人は他人に自分の事を知られることに抵抗がある人も多いため、プライベートな事をあまり聞きすぎないようにすることも大切です。
「まるで尋問されてるみたい」と感じると心を開いてくれなくなるでしょう。

目を合わせてくれない人への対処法⑤丁寧な言葉遣いでゆっくり話す


他人と話す事が苦手なタイプの人には、丁寧な言葉遣いでゆっくり話をするのも効果的です。
特に相手が女性の場合は、早口でガサツな言葉遣いが苦手な人も少なくありません。

早口が癖になっている人はスローペースを心掛けてみてください。

目を合わせてくれない人への対処法⑥長時間引き止めない


目を合わせてくれないのは一緒に過ごしている時間が少ないからだと考えて、長時間引き止めてしまうのは逆効果です。

二人きりが緊張してしまう人は、長時間引き止められると大きなストレスを感じてしまいます。
一度の会話を長引かせるよりも、短い会話を何度も重ねた方が良いケースもありますね。

目を合わせてくれない人への対処法⑦正面ではなく隣に立つ


目を合わせてくれない人は他人と正面から向き合うのが苦手な人も多いです。

そのような場合委は、正面ではなく隣に並んで立つと相手の緊張感がやわらぐこともあります。
座る時も正面ではなく斜めに座ったり、横ならびに座るのもおすすめですよ。

目を合わせてくれない人への対処法⑧何か作業をしながら話す


ただ話をするだけでは間が持たない時は、何か作業をしながら話すのも良いでしょう。
手や体を動かしながら話をしていると、目を合わさなくても不自然ではありません。

お互いにリラックスして会話ができるようになります。

目を合わせてくれない人への対処法⑨個性の1つとして受け入れる


目を合わせてくれない人のことを変えようと思うのはとても難しいことです。
それも相手の個性の1つとして受け入れてあげることも大切ですね。

相手から悪意のような嫌な感じを受けないなら、こちらも普段通り意識せずに過ごしてみてください。
少しずつ二人の関係が馴染んでくることもあるでしょう。

目を合わせてくれない人への対処法⑩適度に距離を置く


何をしても相手が変わらない上にどうしても相性が悪いなと感じる時は、適度に距離を置くのも良いかもしれませんね。
性格の合わない人と無理に合わせようとするのは自分にとっても大きなストレスになってしまいます。

必要最低限の接触だけにすることで、大人対応で乗りきりましょう。

まとめ


目を合わせてくれない人は、それぞれ様々な事情を抱えています。
無理に相手を変えようとしないで、気持ちを切り替えてお互いに気持ちよく過ごせると良いですね。

関連記事

この記事をシェア

Twitter
Facebook
sakurako(ライター)
sakurako

女性メディアを中心に活動する在宅WEBライター

愛犬とのんびりお散歩するのが趣味のマイペースな在宅WEBライターです。大人の女性のお役に立てる記事をお届けるよう頑張ります。

このライターの記事を見る