その場しのぎで嘘をつく人って病気なの?
人間誰しも嘘をつく時がありますよね。
その場しのぎで嘘をつく人は病気なのでしょうか?
ここでは「嘘」に関連する障害や病気をいくつか紹介します。
虚言癖
虚言癖とは、『どうしても嘘をついてしまう人間の性質を表す専門用語』です。
引用:坂達典『虚言癖とパーソナリティ障害の関係性について解説』
人間は誰しも嘘をつく生き物です。
嘘は、相手を傷つけるもの、相手を幸せにするものなど様々ありますが、虚言癖の人はとにかく「嘘」がクセになった人、簡単に言えば「嘘つき」です。
虚言癖は一般的に「嘘をついている自覚がある人」のことを指しますが、嘘の内容によっては「障害」と判断される場合もあります。
パーソナル障害
パーソナル障害とは、『人格の著しい偏りから社会生活に不適応をきたす』こと。
引用:植木理恵著『使える心理学大全』
簡単に言えば、考え方や行動が著しく偏っているがゆえに、社会生活や人間関係がうまく構築できないことです。
平気で嘘をつく人たちをパーソナル障害と言う人もいますが、パーソナリティ障害は人それぞれ症状が異なり、10種類に分けられます。
その中でも障害が原因で嘘をついてしまうのは、「反社会的パーソナリティ障害」「演技性パーソナリティ障害」「自己愛性パーソナリティ障害」の3つです。
反社会的パーソナリティ障害の場合、とにかく自分の利益のことしか考えれらません。
自分の利益や欲求を守るために嘘をくりかえすため、周りの人間とうまく人間関係を築けません。エスカレートすると、犯罪行為にまで手を出すこともあります。
演技性パーソナリティの場合、周囲の注目を集めようと故意に派手な行動をとります。
自分をよく見せたい、注目されたいがゆえに、嘘をくりかえし事実とは反する妄想を語ることも。
自己愛性パーソナリティ障害の場合、自分は特別な存在だという意識が強く、自分のこと以外に興味がもてません。
自分の中で思い描く理想の自分と、現実の自分のギャップが受け入れられないがゆえに、誇大な言動が目立ちます。
参考:坂達典『虚言癖とパーソナリティ障害の関係性について解説』
参考:坂達典『自己愛性パーソナリティ障害の特徴やタイプ、診断、治療』
専門家の判断なしでは病気と判断するのは難しい
虚言癖、パーソナリティ障害の特徴や行動などが当てはまったとしても、独断で「病気」と判断してしまうのは危険です。
病気と決めつけることで、当事者が深い傷を負う可能性もあるからです。
ただ、その場しのぎで嘘をつく人と付き合っていくのは非常に大変で苦しいですよね。
そこで、その場しのぎで嘘をつく人とうまく付き合うコツや考え方を解説します。
その場しのぎで嘘をつく人の対処法
嘘をつく人への対応には「コツ」が必要です。
上手に付き合うことは難しく、こちらが疲弊してしまう可能性もあるでしょう。
本来であれば、距離を置いたり、なるべく関わらないようにしたりがおすすめですが、仕事関係や家族、彼氏など、絶対に関わらないといけない相手の場合もありますよね。
そこで、その場しのぎで嘘をつく人とうまく付き合うための対処法を4つ紹介します。
感情的にならない
その場しのぎで嘘をつく人をみると「どうしてそんな嘘つくの?」「嘘ってバレバレだよ!」と感情的になってしまうことがあります。
しかし、こちらが感情的になってしまうと逆上されたり、「なに言ってるの…?」とこちらがおかしな事を言っている扱いを受けたりと、こちらの立場を返って悪くしてしまう可能性があります。
もしも、嘘を改めさせたい、認めさせたいと感じるならば、データや理論に基づいて話すのがおすすめです。
約束事を守らない、遅刻が治らないなど、LINEや出勤記録を元に話し合いがあると相手も言い訳がしにくくなります。
先回りして接する
自信のなさから、その場しのぎの嘘をついてしまう人もいます。
例えば、仕事の大事なプレゼン前に必ず体調を崩して早退する人、お願いごとをしても言い訳をつけて一向にやってくれない人などなど…。
もちろん嘘はよくないですが、真面目すぎる性格がゆえに「相手に失望されたくない」と嘘をくりかえしている場合も。
そういった場合は、プレゼンの練習に根気強く付き合う、お願いごとを任せず一緒にやってみるなど、相手の自信がつきそうな事をしてみるのもおすすめです。
一人で相手をしない
この人その場しのぎで嘘をつく人だな…と感じる場面があれば、1対1で接さずに意識的に複数人でコミュニケーションを図るのがおすすめです。
1対1だと「言った言わない」「嫌な事を言われた」など、トラブルに発展しやすいからです。
複数人で接する場面が多ければ、たとえその場しのぎの嘘をくりかえされたとしても、対応を相談しながら進めたり、うまく付き合っていける可能性があります。
積極的に会話しない
相手のことを思ってウンウンと話を聞いたり、大げさに反応するのはNGです。
返って相手の嘘を助長させたり、さらに大げさに嘘をつくようになることも。
会話が必要な際は「へえ」「そうなんだ」と積極的にコミュニケーションを図らずに、淡々と会話するのがおすすめです。
その場しのぎで嘘をつく人との付き合いにはコツ必要
その場しのぎで嘘をつく人とうまく付き合っていくのは非常に大変です。
あまり感情的にならず、適度な距離を保ち、真正面からぶつからないことがおすすめです。
真正面から感情的にぶつかってしまうと、返ってあなたの立場を悪くしてしまう可能性もあります。
嘘をくりかえす人は、他人を巻き込む力を持っている場合もあります。
一人で抱えず、会社であれば信頼できる上司、先輩、同僚に相談し一人で解決しないようにしましょう。
また、家族や身内、彼氏であれば周囲に相談しにくい場合があります。
その際は、専門家への相談もおすすめです。
その場しのぎで嘘をつく癖はなかなか治りません。
相手を変えようとせず、周りと相談しながらうまく付き合っていきましょう。
参考:塚田有香『これって虚言癖? 心理のプロに学ぶ“嘘つき社員”タイプ別の適切な対処法』