2021.09.09

指輪はつける位置によって意味が違う?指別おすすめ指輪もご紹介

手元を見るたび幸せ気分が味わえる、指輪。お守り的な感覚でつけるという方も多いかと思いますが意外と知られていないのが、そのつける位置の意味ではないでしょうか。今回は、つける位置によって異なる指輪の意味と、おすすめの指輪をご紹介します。

指輪をつける位置には、意味がある!


アクセサリーの中でも、特別な意味合いを持つことも多い指輪。
彼氏とペアリングをつけている方、お守り代わりにつけている方、ファッションとして楽しんでいる方など様々な方がいるかと思います。

ですが、意外と知られていないのがそのつける位置によって違う意味。
左手薬指は「結婚指輪」の位置としても広く知られていますが、それ以外は知らないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、意外と知られていない指輪をつける位置によって異なる意味をご紹介。
手持ちの指輪を効果的につけたいという方はもちろん、これから新しい指輪を買いたいという方もぜひ参考にしてみてください。

指輪をつける位置別の意味【親指編】


まずご紹介するのは、「サムリング」ともいわれる親指の位置の指輪の意味です。

もともとは、弓を使うときに親指を保護する指輪という意味もあった親指の指輪ですが、「願いが叶う」という意味の言い伝えもあったのだとか。

リーダーシップを取りたいときや強い意志を持っていたいときにはぴったりの位置でしょう。

右手の親指

右手の親指には「指導者の指」という意味があるともいわれています。
そのためこの位置に指輪をつけると、「信念を貫き、リーダーシップを発揮する」という願いが叶うのだそう。

キャリアアップで責任ある位置についた方や、重要な仕事を任されたときには特におすすめの指輪の位置です。

おすすめの指輪【ボリュームリング】

出典:Matohadure Official Website(外部リンク)

親指の位置につける指輪は、意志を貫くという意味ともリンクするような存在感のあるデザインがおすすめ。

華奢なデザインのものがいいというときには、シルエットタイプの指輪が良いでしょう。
親指を曲げる時に邪魔にならないよう、一度試着をするのもおすすめです。

左手の親指

左手の親指は「前進の指」の意味があるといわれています。

強い意志を持って突き進みたいときや、夢のために努力をしているときにはぴったりでしょう。
特に、仕事に迷いがある方やキャリアチェンジをお考えの方にもおすすめです。

おすすめの指輪【ターコイズの指輪】

出典:BIZOUX(外部リンク)

「成功」や「繁栄」といった意味を持つターコイズは、親指の位置につける指輪にもぴったりの石。

存在感のある明るい色の指輪なので、カジュアルなファッションとあわせるのもおすすめです。

指輪をつける位置別の意味【人差し指編】


「インデックスリング」ともいわれる人差し指は、自立心を意味する位置。
強い気持ちを持ちたいという方にもおすすめの指輪の位置といえそうです。

また、何かを指し示すという意味がある指でもあるので、コミュニケーション能力をアップさせたいという方やポジティブな気持ちになりたいという方にもおすすめの指輪をつける位置です。

右手の人差し指

右手の人差し指の位置に指輪をつけるのには「集中力がアップする」という意味があります。
仕事や勉強などに集中したいという方にもぴったりでしょう。

ビジネスシーンでもよく目に入る位置の指なので、上品で素敵なデザインの指輪をつけるのがおすすめです。

おすすめの指輪【ラピスラズリの指輪】

出典:アイルミネ(外部サイト)

「幸運」や「成功」を意味するラピズラリを使った指輪は、人差し指の位置にもぴったり。

判断力を高め、頭脳明晰に導いてくれるともいわれているので仕事の時のお守り的な位置づけにするのもおすすめです。

また、青い色は集中力を高めてくれるともいわれているので、デスクワークなどで集中したいときにもおすすめです。

左手の人差し指

左手の人差し指の位置は、「積極性を高めてくれる」といわれています。
そのため、消極的な性格にお悩みという方には特におすすめ。

また、「縁をつなぐ」という意味がある指でもあるので婚活中の方や彼氏が欲しいという方にもおすすめです!

おすすめの指輪【リボンモチーフの指輪】

出典:マルイウェブチャンネル(外部サイト)

人と人との縁を結ぶことを意味するリボンモチーフの指輪は、特に左手の人差し指の位置におすすめです。

シンプルなデザインのものなら大人でも上品につけることができますよ。

指輪をつける位置別の意味【中指編】


「ミドルリング」ともいわれる中指の位置の指輪は、直感力を高めてくれます。

インスピレーションを象徴するともいわれている指の位置なので、クリエイティブなお仕事をしている方にはぴったりでしょう。

また、円滑なコミュニケーションを助けてくれるという意味もあるので、家庭や職場で良い人間関係を築きたいと思う方にもおすすめです。

右手の中指

右手の中指は「直感力を高める」意味のある位置の指です。

また、邪気を払う意味があるともいわれているので運気を変えたいと思っている方にもおすすめ。
何か勝負事をする予定という方にもおすすめの位置でしょう。

おすすめの指輪【猫モチーフの指輪】

出典:JAM HOME MADE(外部リンク)

魔除けの意味を持つ猫モチーフは、特に右手の中指の位置につけるのにおすすめです。

シルエットタイプのものや華奢なものなら大人っぽく、ボリューミーなデザインのものならポップにまとまりますよ。

左手の中指

左手の中指に指輪をつけると「判断力が強くなる」といわれています。

また、「コミュニケーション能力が高くなる」ことも期待できる位置ですので協調性を高めたいと思う方にもおすすめです。

おすすめの指輪【ブルーレースアゲートの指輪】

出典:Rakuten(外部リンク)

水色の宝石は、コミュニケーション能力の向上が期待できるといわれています。

中でも柔らかくあたたかみのある色合いの「ブルーレースアゲート」は、左手の中指におすすめの指輪です。

デザイン性に優れた指輪なら、さりげなくつけるだけでファッションをランクアップさせてくれるでしょう。

指輪をつける位置別の意味【薬指編】


婚約指輪や結婚指輪をつける位置としてもおなじみの、薬指。
そんな薬指につける指輪は「アニバーサリーリング」ともいわれています。

特別な指としても位置づけられている薬指には、どんな意味があるでしょうか。

右手の薬指

右手の薬指の位置の指輪には「心を落ち着かせる」意味があると言われています。

どうしても将来が不安になってしまいがちという方や自分らしさを見失ってしまっているという方にもおすすめです。
また、恋人とのペアリングをつける方も多い指でもあります。

おすすめの指輪【ローズクォーツの指輪】

出典:Dior(外部リンク)

美しさや愛を意味するローズクォーツは、心穏やかで愛にあふれた日々をおくりたい方にもおすすめ。

薬指は比較的作業の邪魔になりにくい位置なので、少し大きめのデザインのものでもおしゃれにつけることができるでしょう。

自分へのご褒美や彼氏からのプレゼントをつけるのにもぴったりの位置です。

左手の薬指

左手の薬指は、心臓とつながっていると信じられており、「愛情や絆を強める」という意味があります。
そのため、マリッジリングやエンゲージリングをつけるには最適の位置。

特別な意味を持つ位置なので、普段はあまりつけないという方も多いでしょう。

おすすめの指輪【ダイヤモンドの指輪】

出典:ジュエリー工房Orefice Online Shop(外部リンク)

愛を意味する左手薬指には、ハートモチーフ&ダイヤモンドの指輪がぴったり。
彼氏におねだりをしてみるのも、良さそうですね。

華奢なデザインのものなら、大人女子でもさりげなくつけることができそうです。

指輪をつける位置別の意味【小指編】


「ピンキーリング」ともいわれる小指の指輪は、お守り的な意味を持ちます。

チャンスや秘密を意味する指でもあるので、より魅力的な存在になりたい方にもおすすめの位置です。

右手の小指

右手の小指に指輪をつけると、あなたの魅力を引き出してくれることが期待できます。
「表現力をアップさせる」という意味もある指なので、デートの時につけたりするのも良さそうですね。

好感度アップも期待できるので、多くの人に注目して欲しいという方にもぴったりの位置です。

おすすめの指輪【イニシャルリング】

出典:ZOZOTOWN(外部リンク)

自分自身を表すようなイニシャルリングは、右手の小指の位置につけるのにもぴったり。

より自分の魅力を引き出すような意味合いの指輪になるでしょう。
お好みの指輪と重ねづけをするのも、おすすめです。

左手の小指

左手の小指には、「願いを叶えてくれる」という意味合いがあります。
夢に向かって努力をしているという方にも、おすすめの指輪の位置です。

そのため、チャンスを物にしたいという方や新しい出会い・変化を求める方にもおすすめです。

おすすめの指輪【オパールの指輪】

出典:Hariqua(外部リンク)

無限の可能性という意味を秘めたオパールは、左手の小指の位置にぴったりの宝石です。

細身の指輪は引っかかりづらく、つけていても違和感がないので指輪初心者さんにもおすすめです。

お手持ちの指輪とあわせてつけるのも、おしゃれにまとまるでしょう。

意味を知って、指輪をつける位置を工夫しよう♡


実はつける位置によって違う意味がある指輪。

今回はそんなそれぞれの意味と、おすすめの指輪をご紹介して参りました。
お仕事中にも目につきやすい指輪は、つける位置の意味を知ればより愛おしく感じるもの。

指輪は、お守りのように毎日つけるのはもちろん、その日の予定や気分にあわせてつけるのも素敵ですよね。
ぜひご紹介したおすすめの指輪もチェックして、ご機嫌な毎日をお過ごしください。

この記事をシェア

Twitter
Facebook
mochi_kinako(ライター)
mochi_kinako

インテリア・女性向け記事を中心に執筆するライター

SE、受付事務を経てライターに。着心地の良い服と、居心地の良いお部屋が大好きです。最近は和菓子にハマっています。

このライターの記事を見る