2021.09.25

もう悩まない!オフィスカジュアルの基本とパンツコーデの提案

定義が曖昧なオフィスカジュアル。どこまでがOKラインかわかりづらいのが悩みの種ですよね。今回はそんなオフィスカジュアルのパンツスタイルの着こなしを提案いたします。ビジネスルールを守りつつ、おしゃれを楽しみたい方必見です!

抑えておきたいオフィスカジュアルの基本ルール


オフィスカジュアルといっても、その定義は会社や人によってさまざま。
業界や業種にもよりますし、堅めの会社なのかオープンな会社なのか、お客様対応があるのかないのかなど、コーディネートを考える上でたくさんの要素があります。

会社はあくまで仕事をしに来ている場所なので、自分勝手なおしゃれは一緒に働く仲間やお客様の迷惑になってしまうことも。
せっかく自由に洋服を選べるオフィスカジュアルだからこそ、基本のルールをしっかりおさえておきたいところですよね。

本記事では、オフィスカジュアルの基本ルールとパンツスタイルのコーデをご提案いたします。

オフィスカジュアルの基本を覚えて応用できるようになれば、日々のオフィスコーデを楽しめるようになりますよ♡
さっそく基本をチェックしてみましょう!

オフィスカジュアルの基本ルール

カジュアルすぎず、きちんと感を演出


「オフィスカジュアル」とはオフィスで働く上でふさわしいカジュアルなスタイルのことを指します。
カジュアルなテイストではありつつも、社会人としてのマナーをふまえたコーディネートが求められます。

オフィスカジュアルで大切なのは、一緒に働く仲間とお客様に不快感を与えないこと。
信頼感を与えることが重要になります。

スーツや制服のようなフォーマルさは求められませんが、会社に合わせた適度な「きちんと感」を意識しましょう!
「きちんと感」は、洋服の素材・質感・色合い・形・組合せによってある程度コントロールが可能です。

NGな素材


カジュアルなアイテムとして活躍するデニムは、カジュアルすぎるためビジネスの場にはあまり適していません。
同じ理由でオフィスカジュアルにおいては、スニーカーもコーデ組みが難しいアイテムと言えます。

会社によってはルールで禁止されている場合もあるので、入社後にでもしっかりと確認しましょう。

適していない・難しいとは言え、コーディネートによってはカジュアル感を抑えつつきちんと感を演出も可能。
会社で禁止されていなければ挑戦してみるのも面白いです。

清潔感ある白のTシャツをタックインしてヒール、ジャケットと組み合わせればデニムでもオフィスカジュアルとして着こなすことが可能です。

過度な露出はNG!


ビジネスの場では女性らしさを出しすぎるのは、基本的に好まれません。
したがって女性らしさが強調される、オフショルダーや胸元の開いたトップス、ショート丈のスカートやパンツなど露出度の高い服は選ばないのが基本です。

流行りの服やデザイン性の高い服はオフィスでは不適切な場合がほとんどですので、プライベートの場で楽しみましょう。

露出がなくても、身体のラインが強調されるピタッとした服もNG。
下品な印象を与えてしまいます。

夏場は下着が透けていないかも要チェック!


夏場は洋服の生地も、色合いも薄くなりがち。
キャミソールやインナーを着込んでいないと下着のラインや柄が透けて見えてしまうことも。

暑くても、こちらの対策はしっかりと行いましょう。

下着のラインが見えない対策を伝授

女性のパンツスタイルで悩みの種なのが、階段の登り降り時に下着のラインが見えてしまうことだと思います。
ジーンズなど厚手の生地であればカバーできるのですが、オフィスのようなシーンで着るパンツは薄手のものが多いですよね。

こちらのラインが気になる場合は、「紐パン」を選択肢の中に入れることをおすすめします。

紐パンは、サイドの紐が細いひも状、リボン状になっている下着のことを指します。
一般的に生地が薄手で肌に密着するタイプのものが多いため、パンツスタイルにピッタリの下着なんです。

なかなか手に取る機会がない方も多いかもしれませんが、ラクすぎて紐パンしか穿いていないという女子もいるほど。
パンツスタイルが多い女子は、是非紐パンにも挑戦してみてください。

派手な色合いはNG!使いたい時はワンポイントに

オフィスカジュアルで使う色は「ホワイト・ベージュ・ブラウン・ネイビー・グレー・ブラック」などの落ち着いた色を意識していれば基本的に問題ありません。
シャーベットカラーやパステルカラーなどの淡い色合いもOKな場合がほとんどです。

反対に、赤・青・緑などの原色系やアニマル柄、ボタニカル柄など主張の激しい色合いやデザインはNGです。
どうしても派手な色味を使いた場合は、他の色味を抑えてワンポイントのアクセントにするなど、全体のバランスをみてガチャガチャしないコーデ組みをすると良いでしょう。

つま先が出ている靴はNG!


おしゃれは足元から。
かわいいサンダルやオープントゥのパンプスなど履きたい気持ちはわかりますが、カジュアル要素が強すぎるためオフィスカジュアルとしてはNGとしている会社が多いです。

オフィスで活躍する靴としては「パンプス・ローファー・バレエシューズ」などがあげられます。
ヒールは3cm〜5cmほどのものが一般的で、高すぎるものはNG。

動きやすさも意識しましょう。
また、ビジネスの場では清潔感も重視されるため、靴の手入れもきちんとしておきましょう。

会社の雰囲気に合わせてコーデを組む


ここまで色々とオフィスカジュアルの基本ルールを紹介してきましたが、結局はオフィスカジュアルの定義は会社によってさまざまです。

実際に働いている人たち、会社の雰囲気に合わせたコーディネートを心がけましょう。
もし判断がつかない場合は、使用したいアイテムの写真を撮って上司に確認してみるのも一つの手です。

関連記事

オフィスカジュアルにおすすめのパンツの種類


オフィスカジュアルの基本はわかったけど…仕事着だからとなんとなく選んでいると、無難なコーデに落ち着いてしまいがち。
せっかくなら、オフィスでもプライベートでも使えるおしゃれなアイテムでコスパも気分もあげたいですよね。

ここからはパンツに特化して、使い回しに便利なパンツの種類をご紹介していきます。
ぜひ、お手持ちのアイテムにあるかチェックしながら読み進めてみてくださいね!

スラックス

ゆったりとしたシルエットが特徴のスラックス。

英語で「ゆるい」を表す「slack」が語源です。
その名の通り全体的にゆとりのある形が特徴ですが、カジュアル〜フォーマルまで幅広いコーデ組みが可能な優秀なアイテムの一つです。

センタープレスが入っているものはより上品な印象を与えるため、オフィス着にピッタリ。
ペタンコ靴やパンプスとの相性が抜群です。

スラックスはシワになりにくいウールやコットン、レーヨンやポリエステルなどを使用して作られているものが多いため、お手入れもしやすいのが嬉しいポイント。
ぜひ一着は持っておきたいですね。

スラックスで使い回ししやすい色

・ホワイト
・ベージュ
・ブラウン
・キャメル
・グレー
・パステルカラー

テーパードパンツ

テーパードパンツとは、腰回り〜太ももはゆったりとしたシルエットで、裾に向かって細くなっているタイプのパンツのことを指します。

膝から下を細く見せてくれるため、美脚効果も狙えます。
センタープレスが入っているものはより脚長効果も。

足首がすっと見えるアンクル丈は、抜け感も演出できておしゃれ度UP。
ペタンコ靴やヒール、スニーカーなどさまざまな靴に合わせやすく、こちらもプライベートでもオフィスでも幅広く活躍します。

テーパードパンツで使い回ししやすい色

・ベージュ
・ブラウン
・キャメル
・ネイビー
・ブラック
・パステルカラー

ワイドパンツ

ワイドパンツとは幅の広いパンツの総称です。
体型を隠してくれたり脚長効果を期待できるためファッションの定番アイテムとなっていますが、自分の体型にあったものを選ばないと野暮ったく見えパッとしない印象になってしまうことも。

そんなワイドパンツ着こなしのポイントを2つ、ご紹介いたします。

①低身長さんはハイウエストで着こなす!

低身長さんはどうしても重心が下になりがち。
そのまま着るとバランスが悪くなってしまいます。

視線を上に持ってくるために、ハイウエストのタイプを選びましょう!

また足首を見せヒールのあるパンプスを履けば、適度な抜け感ですっきりした印象に。
脚長効果が期待できます。

ワイドパンツで下にボリュームを出す分、トップスはタイトなものを選ぶと引き締まり、全体のバランスが取れます。

②下半身が気になる方はウエスト周りにアクセントを。さらにAラインシルエットを意識!

下半身が気になる方は、体型を隠すために腰から脚を全部囲ってしまいがち。
でもこれ、NGなんです。

露出が全くないと空間に隙がなく、相手に閉塞感を与えてしまいます。
これだと全体的に重たい印象になってしまい、結果体型が強調されてしまうことに。

きちんとアクセントと抜けを意識して、相手の視線を誘導することが重要です。

そこでおすすめなのが、ウエストにベルトやリボンを持ってきて視線を上にあげること。

さらに末広りのタイプをチョイスすることで気になる体型をカバー。
足首は脚の中で一番細い部分。ぜひ思い切って出してしまいましょう。

柔らかい質感のものをチョイスすれば、ひらひらと裾が揺れる度に女性らしさも演出でき、体型を隠しつつ上品なコーディネートを楽しめます。
カジュアルよりに仕上げたい場合はトップスにニットやコットン素材を持ってきたり、フォーマルよりに仕上げたい場合はブラウスやシャツを組み合わせることで調整が可能です。

ワイドパンツで使い回ししやすい色

・ネイビー
・キャメル
・ブラウン
・イエロー
・グリーン

スキニーパンツ

カジュアルの定番、スキニーパンツ。

脚にぴたっとフィットしたシルエットのパンツの総称です。
動きやすくジャケットとの相性が抜群なスキニーパンツも一着は持っておきたい定番アイテム。

ダメージ加工されているものやカラフルなものはオフィスカジュアルには適さない場合が多いですが、トップスに何を持ってきても似合ってくれるので着回しが簡単です。
きれいめのパンプス+ジャケットで簡単におしゃれオフィスカジュアルの完成です!

スキニーパンツで使い回ししやすい色

・ブラック
・ホワイト
・ネイビー

上級者向け!オフィスカジュアルのパンツスタイルで垢抜けるポイント


オフィスカジュアルの基本をしっかりと抑えつつ、よりおしゃれを楽しむためのポイントをお伝えします。

柄物に挑戦!


ある程度自由度が高い会社であれば、思い切って柄物に挑戦してみるのも一つの手。
アニマル柄や全面に派手な模様が散りばめているものは好ましくありませんが、ストライプやチェック柄は基本的にOKです。

全体をモノトーンでまとめたり、無地のジャケットを羽織れば柄の主張も抑えることができグッと大人っぽい雰囲気になりますよ。

ワントーンコーデで垢抜け


アイテムはシンプルでも、全身の色合いを同じにすることで一気におしゃれ度がアップします。
ホワイト、ブラウン、ブラックのワントーンコーデがアイテムの使い回しもしやすくおすすめです。

セットアップでおしゃれな統一感を。


トップスとボトムスがセットになっているセットアップの魅力は、なんといってもセットで着るだけでおしゃれな着こなしが完成するところ。
おしゃれの原則として、「使用する色は3色まで」と言われているのですが、セットアップであれば基本的に上下1色で簡潔するため、パンプスやスカーフ、メイクなどで色遊びをすることが可能です。

トップスだけ、ボトムスだけ、上下セットで、と3つの着こなしが可能なのも魅力的ですよね。
オフィスカジュアルではデザイン性が高いものより、統一感があり洗練された雰囲気のコーディネートが好まれますので、会社の雰囲気にあったセットアップを1セット持っておくと役立つでしょう。

アイデアにこまったときに参考にするおすすめのサイト


会社でもおしゃれを楽しみたいあなたにおすすめなのが、PinterestやWEARなどのWEBサービス。

「オフィスカジュアル パンツ」「オフィスカジュアル レディースコーデ」などのキーワードで検索すれば、直感的に自分がいいと思うコーデを見つけることが可能です。
定期的にチェックして好きなコーデを集めていけば、コーディネートをする際のアイデアも湧いてくるのでおすすめです。

オフィスカジュアルの基本を抑えて、おしゃれを楽しもう


オフィスカジュアルはスーツや制服とは異なりある程度自由にファッションを楽しめます。
とはいえ、大前提お仕事の場でのスタイルのため、プライベートのようになんでも自分の好きなように着ていいわけではありません。

会社の同僚や上司、お客様から信頼される、清潔感ときちんと感を意識してコーディネートをすれば大丈夫でしょう。
今回紹介した4種類のパンツのタイプをもとに、徐々にコーディネートのバリエーションを増やしてみてください!

関連記事

この記事をシェア

Twitter
Facebook
Rolmy編集部(ライター)
Rolmy編集部

仕事もおしゃれも恋愛も、私らしく叶える。

Rolmy編集部から、仕事も私生活も充実させたい20~30代の働く女性向けに、より私らしく輝けるキャリアやライフスタイルを叶えるためのヒントをお届けしています。

このライターの記事を見る