2021.09.09

派遣はデメリットばかり?コロナ禍で注目の派遣の働き方とは

新型コロナウイルス感染症の影響で大きく変化する働き方。そんなコロナ禍で特に大きな変化があったのが、派遣社員。デメリットが目立った派遣の働き方ですが、どのような変化があったのかを詳しく見てみましょう。

解雇・雇い止めが多い派遣社員、不安な日々


派遣社員をはじめとする非正規雇用の方の解雇や雇い止めが増え、仕事をしたくてもできない、収入が得られない人が増えています。

もちろん、派遣社員だけでなく正社員であってもコロナ禍で給与が下がり満足に働けない方、泣く泣く解雇になってしまった方も少なくありません。

いつ終わるかわからない新型コロナウイルス感染症の影響で、より契約を打ち切られやすい派遣社員の方は不安な日々が続いていると言えます。

コロナ禍における派遣社員の新たな働き方


契約を打ち切られやすく、デメリットが多いように感じる派遣社員ですが、実は新たな働き方も登場しています。

派遣社員もテレワーク?働き方の多様化を促進


コロナ禍の新たな働き方として定着しつつあるテレワーク(在宅勤務)ですが、実は派遣社員も在宅勤務が進められているといいます。

厚生労働省による派遣社員のテレワーク促進についての考えが公表されたこともあり、在宅でもできる派遣業務を行っている企業が増えました。
たとえば、次のようなものが在宅でできます。

在宅ワークの一例

・テレアポ(営業)
・顧客サポート
・データ入力
・WEBライター
・WEBデザイナー
・イラストレーター
・プログラマーなど

テレワークででき、なおかつ正社員ではなく派遣社員だからこそ柔軟な対応ができるとして、人気の働き方になっています。

派遣社員も時短・フレックスタイム制を導入


派遣社員でも、正社員の方と同じようにコロナ禍の影響によりフレックスタイム制が導入されるようになりました。

在宅勤務はもちろん、在宅のみでまかなえない範囲の仕事を出社して行う場合、できるだけ時短にするというものです。

そのため、業種によりますが在宅勤務と出社勤務の両方を行う方、すべて在宅勤務で行う方など、派遣社員の中にも多様な働き方をする人が増えています。

派遣は規則で許可されていれば掛け持ちもOK!


給与が時給制の派遣社員も多いため、時短勤務などの影響で収入が減ってしまったという場合もあります。

ただ、就業規則を守れば派遣社員の方でも他の仕事と掛け持ちをすることもできるため、フードデリバリーなどの仕事を行いながら掛け持ち勤務をする方が増えています。

フードデリバリーはウーバーイーツをはじめ、Woltなど多くの競合が日本に参入しており、コロナ禍で外食を控える人が増えたことで需要が一気に高まりました。

決して多くの収入を得られるわけではありませんが、基本的に外での作業のため感染リスクが低いこと、自分の空いた時間を使ってできるメリットから、本業との掛け持ちで行っている人が増えています。

こうした「自分にあった働き方」を積極的に取り入れることで、コロナ禍の派遣切りや派遣ならではのデメリットを乗り越える方法があります。

コロナ禍でもリスクを低く、自分の働き方を考えよう


派遣は契約が打ち切られやすくデメリットばかり…と思われる一方、在宅勤務(テレワーク)の導入で、正社員の方と同じように多様な働き方が可能になりました。

また、コロナウイルス感染のリスクを下げるために、フレックスタイム制の導入や時間をずらした出社などの取り組みも行われています。

もちろん、解雇や雇い止めを受けた方も増え続けており、まだまだ新型コロナウイルス感染症の影響は広がると予想されます。
ただ、派遣社員の方であっても掛け持ちをしたり、在宅勤務でできる仕事を請け負ったりすれば、働き続けることは可能です。

ぜひ今一度、自分の働き方について考えてみましょう。

この記事をシェア

Twitter
Facebook
Maki(ライター)
Maki

2012年よりライターとして独立。 3児の育児と並行しながら幅広いジャンルのライティング・イラスト作成・Youtube投稿などクリエイティブな活動を行っている。

このライターの記事を見る