O脚かどうかチェックしよう!
O脚で悩む女性は非常に多く「私ってO脚かも」と思っている人はまずチェックしてみましょう。
- かかとをそろえて真っ直ぐ立つ
- 両ひざが付くかチェック
- ふくらはぎが付くかどうかをチェック
両ひざが付かなければO脚になります。
両ひざは付くけどふくらはぎが開いている人は「膝下O脚」や「XO脚」とも呼ばれています。
2021.11.22
O脚は生まれつきのものだから仕方ない、とあきらめてる人も多いのではないでしょうか?実はO脚のタイプによっては自分でケアすることもできるのです。この記事ではO脚を整えるためのおすすめストレッチや歩き方をご紹介します!
O脚で悩む女性は非常に多く「私ってO脚かも」と思っている人はまずチェックしてみましょう。
両ひざが付かなければO脚になります。
両ひざは付くけどふくらはぎが開いている人は「膝下O脚」や「XO脚」とも呼ばれています。
O脚になる原因とはどのようなことがあるのでしょうか。
生まれつきの関節の変形の場合は、自分の力で改善は難しく病院での治療が必要になります。
治療は保存療法と手術両方の2種類あります。
保存療法は薬を使ったり、ストレッチや姿勢を正して改善を目指す方法になります。
手術療法は言葉の通り、手術によっての治療になります。
元々はO脚ではなかったが歩き方や姿勢が悪くO脚になってしまったという方です。
太ももの内側の内転筋が弱く、外側の筋肉ばかりが発達した状態だとO脚につながる場合があります。
子供のO脚は生理的なもので、大人になるにつれ正常になる場合が多いです。
しかし姿勢が悪い状態で過ごしていると、大人になってもO脚のままという人もいるといわれています。
靴の一部分だけ異常にすり減る人や座り方にクセがある人は要注意です。
運動不足などで筋力が低下すると、内転筋が弱まり内側に寄せる筋力がないためO脚になりやすくなります。
普通に座って意識していないと膝が開いてくる人は、内転筋が弱まっているかもしれません。
出典:【ドクターマップ】病院・医院ブログ|O脚(外股)・X脚(内股)の悩みを解消する整形外科での治療(外部リンク)
O脚女子に多いお悩み……これが結構あるのです!
エステティシャン時代に多くのお客様の脚やせのお手伝いをさせていただいたのですが、O脚の方が非常に多かったです。
O脚の方は足の外側に肉が付きやすいため、幅広に見えてしまい足が太く見えがちです。
同じ足の太さの人でも、O脚とそうでない人では見た目の太さが違うばかりでなく、下半身がとても大きく見えます。
O脚ではこれが一番の悩みではないでしょうか。
普通に立っているのにガニ股に見られてしまうことです。
全身写真を撮られるときは、つい後ろに回って足を隠したくなるものです……。
頑張って脚痩せしても、ガニ股だとキレイに見えないのがO脚の辛いところでしょう。
膝下が出る丈のスカートが履けないという人は意外に多いのです。
ふわっとしたフレアスカートだとカバーできそうな気がしますが、自分の体のコンプレックスは隠したくなるのが女心です。
おしゃれなスキニーやニットワンピースに合わせて履くレギンス。
O脚だと脚のラインがくっきりと出るので、ぴったりとしたスキニー系は避けたいところです。
ゆったりめのワイドパンツやゆとりのあるボトムで脚のラインをカバーしたいのです。
夏になると友達や彼とビーチやプールで楽しみたい!
でも脚の形を人目に触れさせたくないので、水着はNGという方もいるでしょう。
パレオで隠すという手はありますが、泳ぐときにはパレオを外さないといけないのが困りものです。
O脚を補正してきれいになりたい!
そう思う女子が目指すキレイな脚の条件とはどんな脚なのでしょうか。
かかととつま先を揃えて立って、両足の太ももの上部、ひざ、ふくらはぎ、足首の4点が付くのがキレイな脚なのです。
足が太くて両足全体がベタッと付いているのはNGで、付いている箇所は4点!
これが正常な脚の形になります。
脚がキレイと言われる条件の一つは、この4点キレイに付いていることで真っ直ぐなラインが作られるのです。
脚が細いとキレイだと思われがちですが、ふくらはぎのふくらみがない脚だと魅力は半減します。
適度な筋肉と適度な脂肪でキレイなラインを作るのが理想です。
女性は筋肉のラインが見える引き締まった脚を目指す「筋肉女子」も増加中ですよね。
体のラインと同じように脚にもメリハリがあるほうがキレイです。
また筋力が増えることで、足がむくみにくく夕方になっても象の足にはなりにくいです。
これはO脚とは関係ありませんが、キレイな脚を語るのにカサカサで粉を吹いていたり、ムダ毛が生えているとキレイには見えませんよね……。
キレイ女子を目指すならば、足のスキンケアや脱毛もしっかりとしていくのがおすすめです。
O脚の方は脚の外側の筋肉は発達しているけど、内側はぶよぶよなんて方も多いです。
O脚を整えるためには、内側の内転筋を鍛えていくことが重要になります。
姿勢や運動不足でO脚になった方はストレッチやトレーニングで、見た目を整えることに期待できます。
タオルやボールなどを挟むことで、より内転筋を鍛えることができるためO脚には効果的です。
テレビを見ながらのながら美容としても取り入れやすいおすすめのトレーニングですよ。
動作はゆっくりと行なうことで、より内転筋にアプローチできるので1つ1つの工程を丁寧に行なうことが大切です。
道具が何もいらないので、すき間時間に気軽にできるストレッチです。
こちらもながら美容におすすめ!
出典:医療法人社団 厚済会|【O脚改善】理学療法士推奨ストレッチ・筋トレ(外部リンク)
O脚というのは膝が外側に向きがちなので、つま先も自然と外側に向いてしまいます。
人によっては内股になってしまう人もいるかもしれません。
歩くときにはまず、つま先を真っ直ぐに向けて歩くように心がけてみましょう。
常に意識するのは大変なので、歩きながらたまに足元を見て外側に向いていたら直すクセをつけるようにしていくといいですよ。
歩くときはかかとから着地して、つま先に移動して踏み込む形で移動してみてください。
歩き方にはそれぞれクセがあり、足裏全体をべたっと付けてしまう方や、かかとは踏み込まず
浮いた状態の方などもいます。
歩くという行為は日常生活の中では欠かせないことなので、歩き方を整えていくことがO脚ケアの近道になりますよ。
今回はO脚におすすめなストレッチや歩き方、トレーニングをご紹介しました。
内転筋を鍛えて、O脚にアプローチするためには毎日1回するように心がけてみてくださいね。
効果が出るまでには時間がかかるので、自分では変化に気が付きにくいかもしれません。
始める前にはぜひ、足全体の写真を撮ってみてbefore/afterで比べてみるといいですよ。
月に1回でも記録を残しておくと、1年後には大きな変化になっているかもしれません。
外側に張っていた筋肉が内側に付くことで、O脚の補正に期待できるでしょう。
脚に自信が持てると、ファッションなどの選ぶ服も変わってくるはず!
自分が着たい服を自由にチョイスできるようぜひ頑張ってみてくださいね。
女性のキレイを応援する美容家
エステサロンに8年勤務し管理職としてサロン運営スタッフ育成について学ぶ。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ、コスメ薬事法管理者を取得し薬事法ライター、美容ライターとして美容情報を発信中。 誰もが通る女性ならではの悩みやエイジングの道を、自分らしく輝ける方法を一緒に探しましょう。
このライターの記事を見る