2022.10.07

夢の中でも寝ちゃうのは疲れてる証拠?夢占いから見る本当の意味とは

「夢の中で寝る」という経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。目が覚めて、現実に戻りハッとしたことがある人もいるでしょう。夢の中で寝ることにはどんな理由が考えられるのでしょうか。シーン別の夢占いから、快眠グッズまでご紹介します。

心身ともに疲れている


夢の中で眠ってしまうほど、心身ともに強いストレスを感じて疲れ切っている可能性があります。
寝ても寝ても寝足りないほどに、身体も心も疲労してしまっていることが考えられます。

普段普通に暮らしていてもなかなか気づくことがないことかもしれませんが、夢の中では心は正直です。
注意や警告という意味合いで、寝る夢を見せていることもあり得ます。

今一度最近の自分の身の回りの出来事を考え直して、強いストレスを感じることや、疲れるような出来事が無かったかを思い返してみましょう。

現実逃避したい気持ちの表れ


現実に疲れてしまい、限界を感じている時には夢の中でも眠ってしまうということも起こりがちに。

何か逃げ出したい事柄があり、そのことに疲れて現実逃避をしたいと思っている時には、夢の中でも「安らぎ」「休息」を求めて眠ってしまうのだとか。

気持ちにリフレッシュや安らぎが必要だということを、夢を通して訴えかけているのかもしれません。
今一度自分の気持ちに向き合って、問題を解決できるように改善させることが賢明です。

新たな才能への目覚め


夢占いで夢の中で寝ることは「今まで気づかなかった才能の目覚め」という意味合いも含まれています。

同様に、新しいことに挑戦をしてみたいという意欲が高まった時に夢の中で寝るという現象も起こることが多くあるとのこと。

夢を通して、今まで挑戦をしてこなかったことに一歩踏み出す勇気を与えてくれているのかもしれません。

才能が目覚めて、良い流れに乗るきっかけの暗示の可能性もあるので、自分自身の出来事に改めて目を向けてみてもいいかもしれませんね!

【夢占い】状況別に見る夢の中で寝る夢


夢の中で寝ることの意味合いは、状況やシチュエーションによってさまざま。
状況別に見てみても、それぞれに違った意味が隠されています。

夢占いで状況別に見た、夢の中で寝ることの意味について見ていきましょう。

寝ている人を起こす夢


周囲を巻き込むような、自分が寝ている誰かを起こすという夢は、自身や周囲の人が何か不吉なことに巻き込まれるという暗示が考えられます。

寝ている相手が知り合いであれば、その人が対象に、寝ている相手が知らない人であれば自分自身が対象に、不吉な出来事に巻き込まれる可能性があります。

「もしかすると」という気持ちを何かあった時のために心に留めておくと良いでしょう。

寝ているところを起こされる夢


気持ちよく寝ているところを誰かに起こされてしまうという夢は、自分自身が何か大切なことが見えなくなっていることを意味しています。
何か大切なことが見えていなかったり、気づいていないことで損をしてしまう可能性が。

夢の中でそのことに気づくよう促してくれているので、今一度最近の自分について振り返り、大切なことが見えなくなっていないかを振り返るきっかけにしてみましょう。

うたた寝をする夢


うとうとと、うたた寝をしてしまう夢は、身体的に疲れて休息を欲しているサイン。
ぐっすり眠っているというよりも、浅い眠りを夢が暗示していることは、身体が発している黄色信号です。

疲れが蓄積されることで、仕事や生活上でもミスを起こしてしまうことにもつながります。
いつもよりたくさん寝たり、ゆっくりお風呂に浸かるなど、十分な休息を心がけたいところです。

夢の中で夢を見る夢


現実では眠っていて夢を見ているはずなのに、その中でも夢を見ることの意味は、今あなたが抱えている対人関係のいざこざを自分の中で処理しようとしている暗示。

自分自身はあまり深刻に考えていない対人関係のトラブルも、内心では大きな問題としてとらえているのかもしれません。

一人で解決ができるものばかりとも限らないので、周囲に助けを求めたり意見を聞いてみるなどの対処をすることをおすすめします。

夢の中で不吉な予感がして目覚める夢


不吉な予感がして、ハッと目が覚める夢を夢の中で見る理由にはトラブルが迫っていることを意味します。

何か良からぬトラブルが身に迫っていることを示唆しているので、言動や周囲の変化には注意深く耳を傾けるようにしましょう。

未然に防ぐことができるかは保証できませんが、危険に対して注意深く心構えをしておくことは重要です。

夢の中で眠れない


眠っていて夢を見ているはずなのに、その夢の中で眠れないということには実際に自分の中でストレスを感じているサイン。
夢の中でさえゆっくり眠りたいのに眠れないほど、心のストレスが溜まっているのかもしれません。

身体というよりも心に限界を感じている証拠なので、誰かに悩みを相談してストレスを思いっきり発散するようにしましょう。

寝たふりをする夢


夢の中で寝たふりをする夢は、心身共に疲弊して人間関係でさえも面倒くさく後ろ向きになってしまっている暗示です。
今、目の前にあるあらゆる事柄から目をそむけたくなっている可能性があります。

その原因が生活なのか仕事なのかは不明確ですが、前向きな考えができるように一度全てを忘れてゆっくり休むことで解決策につながるかもしれません。

座ったまま寝てしまう夢


きちんとした睡眠の場所ではないようなところで座ったまま寝てしまう夢は、心身ともにとても疲れているということを表しています。

とにかく座った状態でも良いから眠りたいと思っていることが、座ったまま寝てしまう夢を見る理由に紐づいています。

週末などゆっくりできるタイミングに、目覚まし時計をセットせずに思う存分眠って疲れを取り除きましょう。

就寝中に金縛りにあう夢


寝ている時に意識があるのに身体が動かなく、声も発せられないような金縛りにあう夢は、誰かに助けを求めるべきということを暗示しています。
自分一人では解決ができないような悩みや問題に直面して手いっぱいになっているのかも。

ひとりで身動きができない辛い状況を暗示しているので、誰か相談ができる人や信頼できる人に悩みのうちを打ち明けることも大切です。

金縛りに合うこと自体がストレスを感じている時に陥りやすいので、自身がストレスを感じていないかを振り返ってみましょう。

夢の中で寝坊する


夢の中で寝坊する夢の意味には、寝不足であったり心身ともに疲れがピークであることのサイン。
夢の中で寝坊をしてしまうほど、身体の疲れが溜まっているのかもしれませんね。

疲れのピークが溜まっていると、仕事でもプライベートでも何かミスや問題を招きかねません。
現実でも寝坊をしない様に、疲れを取り除くことに努めましょう。

関連記事

【夢占い】誰かと一緒に寝る夢


夢の中で寝ている時に、あなたのそばに誰かがいたということはありませんか。
誰かと一緒に寝る夢にはどのような意味が隠されているのでしょうか。

具体的に見ていきましょう。

恋人と寝る夢


夢の中で寝る時に恋人が傍にいる場合は、その恋人と良好な関係が築けているサインです。
夢の中でも安心感を持って恋人に心を委ねている証拠なので、実際良い信頼関係を築けている暗示。

あなたの中で恋人を信頼して、心にわだかまりもなく良い関係であることのあらわれと言えるでしょう。

家族と寝る夢


家族と寝る夢の理由には、人間関係の基礎がさらに高まり、対人運のアップを暗示しています。
「家族」は人が生まれて最初に形成される人間関係です。

人との関係の基礎となる家族が夢に出てくるということが、対人の運気アップの象徴なので、積極的に人との関わりを持つことが現実でも吉につながる可能性があります。

友達と寝る夢


友達と寝る夢には、その友達ともっと関係を深めたいということを暗示している可能性があります。

心を許して一緒に寝ているという夢には、その友達とさらに深い関係になりたいという願望の表れと言えます。

その相手が異性の場合は、一緒に寝られるほどにその異性に友情以上の感情を持ち始めているサイン。
恋愛感情の芽生えかもしれません…!

子供と一緒に寝る夢


「子供」は夢占いでは無知や純粋な心の象徴。
子供が夢に出て一緒に寝ているということは、あなた自身が子供のように純粋無垢な無邪気な気持ちになりたいという願望の表れです。

大人になってもいつでも子供の様な気持ちでいたいもの。
そうした気持ちを思い出せることは、柔軟な発想ができるという象徴とも受け取れられます。

【夢占い】場所別に見る夢の中で寝る夢


夢の中で寝る夢も場所別に見ることで、示す意味合いがまた少し変わってきます。
場所別に見た夢占いをチェックしてみましょう。

ベッドの中で寝る夢


ベッドという基本的な就寝場所で眠る夢は、夢の中でもきちんと就寝場所と判別してそこで眠っていることからも「すぐに休息をとるべき/とりたいと思っている」という暗示です。

身体の疲れがピークに達して、想像以上に負担を感じているのかも。

現実ではあまり身体の負担を感じていなくても、本当はかなり疲労を感じている可能性も。
ベッドの中で思いっきり身体をリラックスして休ませることをおすすめします。

寝心地の悪いところで寝る夢



普段寝ないような、あり得ない場所や、寝心地の悪い場所で寝ているという夢は、普段の生活が乱れていることを暗示しています。
不摂生な生活に警鐘を鳴らしているサイン。

生活の中でも食生活や性生活など、生活の種類も多岐にわたります。
放っておくと、健康を害しててしまうなどの問題にもつながりかねません。

何か自分の生活で乱れていることが無いかを改めて見直すきっかけにしてみましょう。

車の中で寝る夢


車の中で寝る夢は、現在の人間関係が順調であることを示しています。
自分のコントロールが上手くでき、人間関係で困っていることがない証です。

車の中で寝る夢は、新しい環境に変化してすぐの人が見がち。
夢占いとしては、新しい環境にしっかりと馴染んでいけるということを暗示しているので前向きに捉えましょう。

安心して人と出会い、積極的に新たな交流を重ねていくと良いでしょう。

屋外で寝る夢


夢の中で、本来眠る場所ではないはずの屋外で眠るということは、疲れの限界を警告しています。
身体の疲れがピークで、どこでもいいので身体を休ませたいと心の中で思っている証拠です。

疲れがたまり、体調不良を引き起こすきっかけにもなりかねませんので、しっかりと身体を休めて整えることで回避しましょう。

駅で寝る夢


駅で寝る夢はあなた自身が人生を変えるチャンスを逃していることを示唆しています。

「駅」という場所が、分岐点であったり、新しい始まりの場所であったりする中で、そこで寝ることでチャンスを見逃していることを暗示しています。

今一度自分の人生を振り返ってみて、何か自分に訪れたチャンスを見逃していないか考え直してみましょう。
そして、思い当たる節がある場合は、そのチャンスを逃さないようにしっかりと掴んでいきましょう。

関連記事

夢の中で寝ることの意味と対処法


夢の中で寝る事には状況や場所によっても様々な意味が隠されていることをご紹介しました。
しかし、どの理由にも似ている内容が多く含まれています。

現実で抱えている悩みやストレスを軽減させることを、示唆している内容が多いことが特徴です。

日頃から疲れを溜めない


夢の中で寝るということは、本来は寝ていてさらに眠りたいという欲望の表れとも言えます。
それだけ、身体が疲れていて、休息を求めている証拠。

寝るたびに夢の中で寝る夢を見る人は、無意識のうちにも身体に疲労が蓄積されているのかも。
しっかりと休息をとり、溜まっている疲れを取り除きましょう。

本当に熟睡している時には夢を見ないと言われているように、夢を見ないほどぐっすりと眠ることができると理想ですね。

熟睡をして疲労を取り除くためには…

最近では寝る前にスマホを触ったり、PCを使人が多く、眠りの浅さが課題視されています。

熟睡を促すためにも、寝る前にはなるべくスマホやPCを使わない様に心がけ、心地よく入眠できるように努めましょう。

また、ゆっくりとお風呂に浸かることも身体の芯から温まることができるので快眠には最適です。
シャワーだけで済ませてしまう方が楽ですが、お湯にゆっくり浸かるように心がけてみてください。

ストレスをきちんと発散させる


ストレスを溜めることも夢の中で寝てしまう大きな要因のひとつ。
夢の中でさえ、現実逃避をしたいという気持ちが寝る夢を見ることを助長している可能性は大きいです。

対人関係や仕事など、日々さまざまなストレスに直面する中で、人に相談をするなどして上手く発散をさせるように意識しましょう。

やけ酒や仕事やスポーツにぶつけることも発散方法のひとつですが、逆に身体的疲労やダメージにもつながりかねません。

趣味やスポーツなど、心身ともに無理のないような自分だけのストレス発散法を見つけられると良いですね。

心地よい眠りを促すおすすめ快眠グッズ5選


疲労やストレスを溜めない為にも、ぐっすりと眠ることは非常に大切なこと。
心地よい眠りを促すために、ぜひ取り入れて欲しいおすすめの快眠グッズをご紹介します。

日頃から眠りが浅い人や、良くない夢を見がちだという人は使ってみてはいかがでしょうか。

おすすめグッズ①ホットアイマスク

日頃からPCを駆使した仕事をしている人も多くいるでしょう。
知らず知らずのうちに眼にも疲労を感じているものです。

眼球を動かす神経は副交感性の神経とも言われており、ホットアイマスクで目を温めることはこの神経をリラックスモードにさせる効果があります。

また、アイマスクをつけることで外部の光を遮断して暗く寝付きやすい環境を作ってくれるのもメリットです。
睡眠時にホットアイマスクを付けて眠ることで、より心地よく眠りに没頭することができます。

おすすめグッズ②デカフェの紅茶

寝る前にコップ一杯のデカフェの紅茶を飲むこともおすすめです。
紅茶には、アミノ酸の一種であるテアニンが含まれており、このテアニンは緊張を和らげてリラックス効果を高めてくれます。

眠る前に、暖かい紅茶を飲むことで身体を内部から温める効果もあるので、気持ちよく眠りにつくことができます。

飲みすぎると利尿作用があり、夜中にトイレに行きたくなるなんてこともありますので、飲みすぎには注意が必要。

おすすめグッズ③高濃度炭酸入浴剤

入浴が快眠にも良いということをお伝えしましたが、入浴のアイテムも工夫をしたいところ。
お湯は熱すぎない38度ほどの少しぬるめのお湯が理想で、湯船には高濃度炭酸の入浴剤がおすすめです。

湯中で発生した炭酸ガスは皮下に入りやすく、血管拡張効果があります。
血管が拡張されることで、血行が良くなり体温が上昇して身体が温まりやすく寝る直前まで身体がポカポカにできるのも最大のメリット。

最近では多くのメーカーがさまざまなタイプの商品を売り出しているので、好みの香りのものを選んで使ってみてはいかがでしょうか。

おすすめグッズ④枕

睡眠時に欠かせないアイテムが枕。
寝ている間、知らず知らずのうちに頭を支える首や背中は疲労を感じているもの…。

そんな負担を軽減させるために枕をこだわることで、眠りも寝起きもスッキリとしたコンディションが保てます。
自分に合った高さの枕を選ぶことはもちろん、素材もこだわりたいですよね。

低反発のウレタンフォームは体圧分散性があるので首や肩への負担を軽減してくれるのでおすすめです。
自分に合った枕を選ぶ際には、実際に店舗へ出向いて体感しながら購入するようにしましょう。

おすすめグッズ⑤天然由来のアロマやハーブ

アロマやハーブの香りは心地よく眠りに導いてくれる効果があります。
寝る前に部屋に心地よいアロマやハーブを漂わせることで、より一層リラックスすることができて気持ちよく眠りにつけます。

オーガニックの商品も多く出てきているので、好みに合わせた香りをセレクトすると良いですね。

枕などに吹きかけるタイプのものから、加湿器などに混ぜて空間に放出するタイプまでさまざまなので、使いやすいものを選んで利用しましょう。

夢の中で寝ることは自身のSOS?ストレスや疲れを溜めこまず、深い眠りを


夢の中で寝ることの意味には、決して悪い意味を持つものばかりではありません。
一方で、多くの意味には「疲れ」や「ストレス」が関与していることが多くあります。

自分では特に感じていなくても、知らず知らずのうちに身体や心が疲弊して、夢の中で寝ることによってサインを発しているのかもしれません。

日頃から疲れやストレスを溜めないことや、快眠できる方法を取り入れて、質の良い睡眠をとりましょう。

関連記事

この記事をシェア

Twitter
Facebook
萩ゆう(ライター)
萩ゆう

住む場所は中国地方から関西関東、全国各地を転々と。温泉メディアや若者メディアなどで執筆中のWebライター。特技はマラソンでフルマラソン3時間ギリの記録をもつ。

このライターの記事を見る