2022.01.12

ゆるふわパーマで失敗しないコツは?ショート・ボブ・ロングヘアまとめ

「ゆるふわパーマをかけてみたけどイメージが違う」「髪がうまくまとまらない」「おばさんぽくなった」など何かと思い通りになるのが難しいのがゆるふわパーマです。おしゃれなゆるふわパーマを叶えるための失敗しない方法を解説していきます!

ゆるふわパーマはどんなスタイル?


ゆるふわパーマとはゆるやかな大きめカールのナチュラル系パーマのことです。
くせ毛風の自然なパーマやナチュラルウェーブ、動きのあるルーズなヘアもゆるふわパーマになります。

1980年後半~1990年代まではきつめの「ソバージュ」と言われるパーマが大流行していて、ゆるふわパーマとは真逆でくっきりカールのヘアスタイルでした。

その後はお嬢様風の内巻き髪や、キャバ嬢風の華やかな巻き髪パーマが流行りましたよね。
2010年ごろからゆるふわやナチュラルパーマなど、抜け感のあるヘアスタイルがおしゃれ女子のお手本や憧れのヘアに変わってきました。

関連記事

ゆるふわが思いどおりにならない4つの理由


雑誌やSNSのおしゃれ女子みたいなゆるふわパーマにチャレンジしてみたけど、思っていたのと違う……という方は意外に多いものです。

なぜ思い通りにならないのでしょうか?
4つの理由から解説していきます。

1.美容師さんに上手く伝えていない


例えば「5cmほど切って、ゆるくパーマをあてて欲しい」と伝えた場合、具体的にどのようなスタイルを希望されているのか伝わりにくいです。

言葉で伝えるとどのくらいのボリュームがいるのか、またはボリュームを抑えたいのか、レイヤーはどのくらい入れるのか美容師さんとの考えに相違があると思いどおりにはなりません。

なるべくスマホなどで写真を保存しておいて、横や後ろの写真を見せながらどのようなスタイルにしたいかを相談するのがベストです。
自分とは全く似ていない芸能人やモデルさんの写真でもいいんです!

スマホが普及する前は、してほしい髪型の切り抜きを持って行ったりしてなんだかすごく恥かしかった思い出がありますが、スマホだと抵抗なく見せれると思います。
SNSで見つけた素敵なヘアスタイルなど、数点を見せて具体的に説明してくださいね。

2.自分の髪質に合わないスタイルを希望している


髪質や毛量というのは人それぞれすべて違いますよね。
残念ながらなりたい髪型が自分のヘアには合わないこともあるんです……。

毛量が多くて髪も太い人がトップからウェーブのある、ショートのふわゆるパーマを希望したら「やめておいたほうがいい」と言われる場合もあります。
ボリュームが出すぎて、収拾がつかなくなることが予想されるからです。

あと縮毛矯正をしている髪に「パーマを当てて欲しい」というとすごく嫌がられることがあります……。
また痛みがひどい場合などは通常のパーマをかけてもきれいなカールが出ないためやめておいたほうがいいと言われることも。

なりたい髪型を希望しても、髪質やダメージ具合、前回の施術状況によりゆるふわパーマができないことも意外にあるのです。

3.美容師さんの技術が足りない


こればかりはやってもらわないと技術はわかりませんが、ゆるふわパーマをおしゃれに仕上げるためにはパーマだけでなくカットの技術も重要なのです。

経験年数が長いからカットが上手というわけではなく、カットに関しては技術が大きく分かれるところです。
実際カットが上手な人気美容師さんは何カ月も先まで予約が入っていたりしますよね。

こちらが写真を見せて、きちんと説明しているのに全く違うスタイルにされてしまうという技術が足りない美容師さんもいます。

4.カウンセリング不足


何年も通っていて、自分の髪を熟知している美容師さんならいいのですが、初めて行くサロンだと過去にどのような施術をしてたのかわかりませんよね。
初めて行く美容室だとやはりカウンセリングをしっかりしてくれるかどうかは、とても大切な部分だと思います。

過去にどのような施術を受けていたのか、ブリーチはしているのか、カラーはどのくらいの頻度で行なっているのか。
など詳しく聞いた上で、希望のスタイルにするにはどうしたらいいのかをお互いに納得の上で進めて行く必要があります。

このカウンセリングが不足すると、思い通りのヘアスタイルにならないだけでなく、とんでもなく髪を傷めてしまうことも……。

初めて訪れたヘアサロンで、「あ、ここ外れだったかも」と思ったら毛先のカットだけにしてもらうとかトリートメントだけしてもらって帰るほうが無難でしょう。
言えるなら「ちょっと気持ちがまだ定まっていなくて、今日はやめておきたいです」と伝えられたら一番いいですね。

1日50人~とか施術をされる美容院に行ってしまったことがあるのですが、ほぼカウンセリングなしで「長さとこんな感じのパーマで」と伝えたらいきなりスタート。
忙しいので途中の会話もなく、なんだかあっという間に終わった感じでした。

1日で大量のお客様をこなしているから自信があるからでしょうか。
流れ作業のような施術で、初めてのデジタルパーマでゆるふわにしようと思ったのですがくっきりカールに仕上がってしまいました。

「はい、出来ましたよ、いい感じですね!ではこれで!」と去って行かれた美容師さん。
2カ月ほどくっきりカールで我慢して、カールが落ちかけてきてやっとゆるふわできたよ!なんてこともありました。

カウンセリングの大切さがわかりましたし、私自身もいい勉強になりました。

ゆるふわスタイルにおすすめのパーマとは


ゆるふわなスタイルにするためにはどんなパーマがいいのでしょうか?
パーマには大きく分けると2種類あります。

コールドパーマ


コールドパーマは薬剤のみで熱を使わずに髪にカールをつけるパーマです。
昔からあるパーマで、水で濡らすとカールがくっきり出て短時間での施術が可能。

乾いた状態だとカールが出にくいため、何もしないともわんと広がりやすくスタイリングやセットが必要です。
髪質によりますが、パーマの持ちは2~3カ月程度とカールの持ちは短めになります。

コールドパーマはどこの美容室でも行なっているため、サロンを選ばずパーマをあてることができます。

デジタルパーマ


デジタルパーマはコールドパーマと同じようにロッドで巻きますが、熱を加えて髪にカールをつけるパーマになります。
乾いた状態でもカールが出るため、髪質や髪型によってはスタイリングがほぼいらない場合も。

濡らさなくてもカールが出るため見た目に自然なウェーブになりやすく、ゆるふわヘアにはおすすめのパーマでしょう
またパーマの持ちがよく、カールがキレイ出やすい、縮毛矯正後にもできる場合もあるパーマとして人気が高まっています。

デジタルパーマはロッドを外したときに、サザエさんのようにぐるぐるのヘアになるので最初はびっくりしますが2液をつけるとゆるやかなカールになるので大丈夫です。

コールドパーマよりも時間がかかり、価格もやや高めの所が多く美容室によってはデジタルパーマを取り入れていないサロンもあるので事前にチェックが必要です。

関連記事

ショートヘアのゆるふわパーマ


ここからは髪型ごとのゆるふわパーマについて見ていきたいと思います!

ショートヘアのゆるふわパーマは、ショートにありがちなボーイッシュのイメージではなく女性らしさを感じさせるスタイルが多いですよね。

ゆるふわパーマでやわらかな動きのあるショートヘアにチャレンジしたい方も多いのではないでしょうか。

ショートヘアのパーマはかかりすぎると個性的になってしまうので、ワンカールスタイルだと失敗しにくいと思います。
ボリュームがですぎずふんわりとした仕上がりは都会的で素敵ですよね。

普通にショートヘアにするとぺたんとしがちな猫毛の方や軽くボリュームを付けたい人にもワンカールはおすすめです。
セットの仕方でランダムなハネを作るとまた違ったスタイルに見えるのでアレンジも楽しめます。


こちらの写真のような全体的に大きなカールが再現できるのもショートならではの魅力でしょう。

全体にパーマをかけることにより、「あれ?思ったより短くなった」なんてことがないように仕上がりの長さまで相談しておくことが大切です。

髪が多い人や太い人には不向きな場合もありますが、髪色を明るくしたりすることで軽やかに見せることもできるので美容師さんに相談してみてくださいね。

ボブのゆるふわパーマ


流行りの切りっぱなしボブも素敵だけどゆるふわパーマをかけると、ほどよく甘さがプラスされてナチュラルな雰囲気になります。

ボブのゆるふわパーマはカットの仕方で可愛らしさが出るので、甘めの洋服が好きな方やガーリーテイストが好みの方にもおすすめです。

レイヤーを入れずに重めのボブで裾にパーマをあてて、Aラインを作るのもかわいいですよね。
のばしかけのボブスタイルはまとまりにくいので、裾にパーマをあてるとアレンジしやすくなります。


ボブヘアの悩みって部分的に外ハネになってしまったり、寝ぐせが付きやすかったりと意外と扱いにくいものですよね。
いっそゆるふわパーマをかけてランダムな毛先にしておけば、部分ハネの悩みも解消です。

ボブにゆるふわパーマをあてるとスタイリングがとっても楽!
コテとか使わずにスタイリング剤やヘアオイルを揉みこんでクシュッとさせるだけでキマるので朝のお手入れが楽になりますよ。

ミディアムヘアのゆるふわパーマ


肩に付くくらいのセミロングのゆるふわパーマは女性にも男性に人気の高い髪型です。
髪が多い人や広がりやすい人でも、セミロングくらいの長さがあるとまとまりやすく失敗しにくいと思います。

ミディアムヘアだと外国人風のふんわりとした巻き髪や、くせ毛風のナチュラルカールなども素敵ですよね。
ゆるめのパーマをかけることでヘアアレンジもしやすくて、無造作なまとめ髪やハーフアップなどもしやすくなります。


ミディアムヘアは前髪を下ろすスタイルと前髪を下ろさないスタイルで、雰囲気がかなり変わってきます。
前髪があると可愛らしく、前髪なしだと大人っぽく仕上げることができるのでなりたいスタイルに合わせてくださいね。

ロングに伸ばし中のヘアもゆるふわパーマにすることで、今風のおしゃれヘアになれるので半端丈はパーマでアレンジするとスタイリングがとても楽になります。

写真のような髪型だとあごのラインでレイヤーがしっかり入っているので、髪が多い方や太くてまとまりにくいなんて方にも◎。

ロングヘアのゆるふわパーマ


ロングのゆるふわって実は結構難しいスタイルだと感じています。
長さがある分、髪の重みが加わって全体的にゆるふわパーマで実現できるのは、細めの髪の方などに限られてしまうケースがあるからです。

髪質によってどこからパーマをあてるか、どのくらいレイヤーを入れるかでも変わってきます。
下のほうだけ大きめのワンカールにしてくせ毛風もかわいいですね。


ロングヘアで動きのあるカールを作るなら、デジタルパーマがおすすめです。

コテで巻いたようなふんわりとしたパーマはまさに女性の憧れですよね♡
男性にも一番人気な髪型でしょう。

通常のコールドパーマをゆるめにかけてしまうと、落ちやすくてナチュラルなカールが作りにくいです。
その点デジタルパーマだと、ゆるめのカールでも持ちがいいので見た目がキレイにキマります。

ただし髪の傷みがひどい、毛先がパサパサ……な場合はどんなパーマがいいのか相談してみてくださいね。

ナチュラルなカールだと派手になりすぎないからどんな服でも合いやすいし、人と会うときにも柔らかで好印象を与えやすいです。

どうしても重みが出る方は、表面の一部分をつまんでコテで巻くと全体的にランダムなウェーブができるのでコテと併用をしていくといいでしょう。

失敗しない!ゆるふわパーマの注意点


SNSやインターネット上では素敵なゆるふわパーマがたくさん載っているけど、実はとっても難しいパーマなんです。
髪質だけでなく、カットやパーマの技術はもちろん必要なので美容師さんによっては当たり外れが大きいのもゆるふわパーマです。

失敗しないためにはゆるふわパーマの注意点を知っておくことで、リスクを減らすことができます。

パーマがかかりにくい人やダメージヘアの方


「私パーマがかかりにくいんです」と伝えたら置き時間を長くして、しっかりとパーマをあててくれた結果、かかりすぎてしまうことも。
憧れのゆるふわではなく、くっきりパーマになってしまうとショックです。

クセの無い直毛や猫毛の髪はかかりにくい方もいると思いますが、その時の髪の状態にもよるのでよく見てもらうことが大切です。
ゆるふわやニュアンスカールを求めるときは、どのパーマの種類がいいのかを教えてもらうほうがいいでしょう。

パーマがかかりにくい人は落ちやすさも早い場合があるので、しっかりとカウンセリングしてもらってくださいね。

ブリーチしてハイカラーをしている人は、何もしていない人に比べて髪にダメージを与えているのでどのくらいの頻度で行なっているのか伝えておくほうがいいでしょう。

ダメージが強い髪にはキレイなカールが出にくかったり、さらなるダメージでちぢれ毛やビビリ毛になってしまうと立ち直れないほどのショックを受けます……。
ダメージが強すぎると「パーマはやめておいたほうがいい」と言わることもあります。

私はヘアカラーとストレートを定期的にしているのですが、数カ月前に毛先や前髪がビビリ毛になってしまい震えあがりました。
美容室で相談し、トリートメントをしっかりとしてもらいだいぶ良くなりましたがまだ元通りには戻っていません。

毎日ヘアアイロンを全体に使っているので、髪の内部がスカスカになっていたようです……。
ダメージがある場合はまずダメージ部分をカットしてから、パーマをあてることをおすすめします。

おばさんぽくなる……


ゆるふわパーマはとてもおしゃれなはずなのに、なぜかおばさんぽくなってしまった。
もわんと広がったパーマヘアは一歩間違うと老け顔になることもあるんです。

特にレイヤーやカットが足りないと野暮ったくなるので、仕上がった状態で違和感があれば「思っていたのと何か違う」と勇気を出して伝えてみてください。
カットの仕方でおしゃれになることも多いのでその場で直してもらうのが一番です。

スタイリング方法がわからない


ゆるふわパーマでよくあるのが、美容室で仕上げてもらった時はばっちりだったのに家でシャンプーして翌朝の髪を見たら「あれ?何これ!」というパターン。

そういえば美容室では濡れた髪に何か付けてたよね?仕上げにも何か髪につけてたよね?
ロングヘアの場合はトップはコテで巻いていることも!

自宅で再現できないと困ったものです。
パーマの施術が終わったあと、いつ何をつけてどのようにスタイリングするのかすべて聞く必要があります。

美容師さんはこの髪の仕上げにはどのようなものを使えばいいのか熟知しています。
家でスタイリングするにはどうやったらいいのか、どんな商品を使ったらいいのかアドバイスしてもらいましょう。

関連記事

ゆるふわにはスタイリングが重要


ゆるふわパーマをあてて、何もスタイリングしなくてもきれいなカールが実現できる人ってほとんどいないと思います。
そのくらいスタイリングは重要なんです!

髪の長さや仕上がりによって使うアイテムが違ってきますので、いつ何をどのように使えばいいのか1つずつ説明していきますね。

ヘアオイル


濡れたような艶感がありながら、柔らかさも出したいときにはヘアオイルがおすすめ。
部分的に束缶を出したい前髪にも使用できトリートメント効果も期待できます。

キープ力はありませんがナチュラルな仕上がりを求める方にはオイルがぴったりです。

オルナ オーガニック ヘアオイル

オルナオーガニックはおしゃれ女子に人気のヘアケアで、オーガニック認証取得成分を配合したヘアオイルです。
アウトバストリートメントとして使うことにより、髪の艶や指通りを良くし切れ毛を防ぎます。

どちらかと言えばスタイリングよりトリートメント効果の高いアイテムなので、しっとりさせたいときには仕上げにも使ってみてください。

指通りが悪いとブラシを通すだけでプチプチ切れてしまうので、枝毛の原因になってしまうのです。
シリコンが入っているので、ゴワゴワした毛先の指通りを良くしてくれるので枝毛の出来やすい方にもいいですよ。

ナプラ N. ポリッシュオイル 150ml

こちらはシリコンが入っていないタイプのヘアオイルで、濡れた感じが出やすいです。
美容室でもよく使われているオイルで、柑橘系のさわやかな香りがしますよ。

主に油脂系のオイルで作られているので、髪だけでなくボディケアやハンドケアにも使えるオイルです。
あまりたくさん使わないという方は30ml入りも販売されています。

ノンシリコンなので毛先をスムーズにするというよりも濡れた質感を出したり、保湿をしたり艶を出すなどのスタイリング向けのオイルです。
濡れた髪に使うとトリートメント効果があり、乾いた髪に使うとスタイリングオイルとして使うことができますよ。

ヘアミルク


ヘアミルクもヘアオイルのようにキープ力はありませんが、うるおいのある髪に導きながらまとまりのあるスタイルに仕上げてくれます。

ふんわりとした自然なスタイルを求める方におすすめなアイテムです。

ヘアワックス


ショートヘアやボブだと広がりを抑えてある程度のキープ力が欲しいという方も多いと思います。
そんな方はヘアワックスがおすすめです。

ロングのゆるふわパーマでも毛先のパサつきを抑えながら、きれいな形を作ることもできます。
ヘアミルクやオイルなどを先につけて、ワックスを揉みこみ仕上げるW使いにもいいでしょう。

product(ザ・プロダクト) ヘアワックス                  

USDA認証取得したオーガニックシアバターを使ったヘアワックスで濡れたような髪を演出。
がっちり固めるよりも動きのある自然なウェーブにしたい人向けのワックスです。

手に適量取り出し、手のひらでなじませるとオイル状に変化するので髪に揉みこんでいきます。
ボリュームを抑えたい裾部分につけると、広がりを抑えながら髪のパサつきもケア。

このヘアワックスの魅力は髪だけでなく、ボディケアやリップバームとしても使えるので肌にもやさしいアイテムなところでしょう。
@コスメベストコスメアワード2020年でヘアスタイリング部門1位を獲得した人気ワックスです。

柑橘系の爽やかな香りで男女問わず使える商品です。

KOSE SALON STYLEヘアワックス エアインファイバー

ドラッグストアで購入できるプチプラの「KOSE SALON STYLEヘアワックス」シリーズの商品です。
エアインファイバーはエアリーなふんわり感を出しながらほどよくキープできるので、少し固めたい方におすすめなワックスです。

濡れ感はあまりなく、髪をホールドできるので使用時には少量から使ってみてくださいね。
アレンジ力はシリーズの中で★6個中★4個とやや高めなので、自分のしたい形が作りやすいと思います。

ワンコインで買えるプチプラ価格も魅力です。

ヘアムース


女性のウェーブスタイルが手軽に使える商品としてヘアムースもおすすめです。
濡れた髪になじませる、または乾いた髪になじませるなど使い方によってウェーブの出かたが変わります。

ドラッグストアなどにも品揃えが多く、入手しやすい手頃な価格帯なのもうれしいところでしょう。

ラックス 美容液 スタイリング メリハリ ウェーブ フォーム

ヘアムースには髪のスタイリング剤としてだけでなく、髪の艶だしや補修成分なども入っていたりとプラスαの効果も期待できます。

こちらのムースは紫外線カット成分が入っているので、紫外線から髪を守りダメージを抑えることができます。
セミロングでピンポン玉2~3個分を目安に髪になじませていき、髪のウェーブをホールドします。

取れかけパーマやしっかりとしたカールを出せるムースで髪の広がりを抑えるのにも◎。
時間がたって髪のカールが取れかけたときは、再度ムースを揉みこむと復活しますよ。

ゆるふわパーマは大人女子の愛されヘア


ゆるふわパーマは女性から見ても可愛らしくとってもおしゃれですよね。
男性からも同様に支持が高い愛されヘアなんです。

ヘアスタイルが決まると、鏡を見るのもお出かけも楽しみになるものです♡
美容師さんの技術が最大限引き出せるように、うまく伝えながらゆるふわパーマを叶えてみてくださいね。

関連記事

この記事をシェア

Twitter
Facebook
クリム(ライター)
クリム

女性のキレイを応援する美容家

エステサロンに8年勤務し管理職としてサロン運営スタッフ育成について学ぶ。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ、コスメ薬事法管理者を取得し薬事法ライター、美容ライターとして美容情報を発信中。 誰もが通る女性ならではの悩みやエイジングの道を、自分らしく輝ける方法を一緒に探しましょう。

このライターの記事を見る