2021.09.19

女性が働きやすい会社に転職したい!見分ける5つのポイントとは?

女性が働きやすい会社に転職するためには、まず会社を見分けることが必要です。しかし、ライフステージへの対応やサポートなど会社の姿勢や女性への理解度を入社前に見分けるのは難しいですよね。そこで女性が働きやすい会社を見分ける5つのポイントをご紹介していきます!

女性が働きやすい会社とは?


女性が働きやすい会社は、女性のワークライフバランスやキャリアに理解がある会社です。

  • ライフステージの変化に合わせて働き方を選択できる制度が整っている
  • 成果に合わせて男女平等にキャリアアップできる環境がある

この2つの環境が両方整っている会社であれば、女性がイキイキと働くことができるでしょう。
2つの側面をバランスよく持っている企業は「バランス型」です。

他にも、ライフステージに合わせた働き方を支援する「支援型」や、男女平等にキャリアアップできる環境を整えた「男女平等型」があります。

自分の理想とする働き方にはどのタイプの会社が合っているかを調べておくことで、会社を選択しやすくなるでしょう。

女性が働くときに感じるストレスの正体


女性が職場で活躍することを求められる一方で、いまだに「男性は仕事、女性は家を守る」という価値観を大事にする人がいるのも事実です。

そのため、女性は出産や子育てと仕事を両立することになります。
理解あるパートナーがいても、まだまだ男性が育児休暇をとりやすい環境とはいえません。

また、女性活躍を推進している会社でも、キャリアを積んでいる女性へネガティブな言動をかけられるなど、難しい立場に立たされることもあります。

女性活躍を求められながらも、現場では意識や制度が整っていないことが女性が働くときに感じるストレスの一つです。

女性が働きやすい会社を見極める5つのポイント


女性が働きやすい会社の見分け方ポイントは5つです。

  • ワークライフバランスを重視した働き方制度
  • 女性の比率が多い
  • 女性管理職の割合が高い
  • 休暇制度利用率が高い
  • キャリアアップのための制度がある

ワークライフバランスを重視した働き方制度


会社としてワークライフバランスを重視した働き方を推進しているかは重要なポイントです。

  • 男女関係なく頻繁な残業が発生しない
  • 時差出勤や在宅勤務を選択でき、実際に利用実績がある
  • フレックスタイム制で勤務時間を自分で設定できる
  • チームで仕事を行い急な休みが入ってもフォローできる

このように多様な働き方の制度を導入している会社であれば、子育て中でも安心して働くことができます。
また、子育てに限らず「定時退社が難しい」などワークライフバランスの実現が難しい会社では働くことがつらくなってしまうかもしれません。

会社が働き方に対して、どのような姿勢で取り組んでいるのかは知っておくべきでしょう。

女性の比率が多い


女性の比率が多い会社は、育児休暇や子育て支援制度が整っていることが多いのが特徴です。
特に、育児中の女性や育児経験のある女性が長く働いている場合は、対応に慣れている会社であるといえます。

また小売りや美容サービスなど比較的女性が多い業種では、男性との間に格差が少ないのも働きやすいポイントの一つ。

性別関係なく成果を出すことで評価される環境である可能性が高いでしょう。

女性管理職の割合が高い


女性管理職の割合が高ければ、将来の目標や目指すキャリアが具体的に想像できるため、女性にとっては大きなモチベーションです。

生き生きと働く女性管理職のロールモデルが多ければ「いつか私も」とポジティブな目標に向かって働くことができるでしょう。

女性ならではの悩みを相談できる上司がいることも働きやすい理由のひとつです。

休暇制度利用率が高い


産休や育児休暇、介護休暇といった休暇制度が設けられているだけでなく、これら休暇制度の利用率にも注目しましょう。

特に、女性だけでなく、男性の利用率が高い会社は社員のワークライフバランスを重視している可能性が高いと考えられます。

出産や育児だけでなく、介護休暇の利用実績が高い会社であれば、将来的にも安心して仕事を続けることができますね。

キャリアアップのための制度がある


働く人のキャリアアップを手助けする制度があるかもポイントの一つです。
例えば資格取得のサポートや社員研修の実施など教育に力を入れているかどうかは、働く上で大事なポイント。

モチベーションの維持や個人の成長を手助けしてくれる会社であれば、イキイキと仕事に取り組むことができるでしょう。

女性が働きやすい会社を選ぶには


女性が働きやすい会社を選ぶときには、会社のホームページだけでなく公的機関のデータベースを参考にすることもできます。

多くの項目を確認できるため、積極的に利用するのがおすすめです。

働きやすい会社をデータベースで探す


厚生労働省では「女性の活躍推進データベース」を作成しています。
女性採用比率や女性管理職比率、育休取得率や平均残業時間、有給取得率など18項目を確かめることができ、最低1項目以上の公開を企業に義務付けています。

5千社以上が登録していますが、公開項目数は企業によって異なるため、積極的に情報公開をしているかどうかも、企業の姿勢を知る手掛かりになりそう。

気になる方は「女性の活躍推進データベース」を確認してみてくださいね。

出典:厚生労働省|女性の活躍推進企業データベース(外部リンク)

女性活躍推進に関する認定企業を探す


子育てや女性活躍推進などに取り組み、一定の基準を満たした企業は国から認定を受けることが可能。
認定の有無を確認することで、女性活躍推進にどの程度力を入れているのかの参考にできるでしょう。

認定企業の情報は企業のホームページやサイトでも公開されているほか、女性の推進活躍データベースでも探すことができますので調べてみましょう。

代表的な認定制度として、以下の3つの認定があります。

えるぼし認定

厚生労働大臣から女性の活躍を推進している企業である認定。
女性が能力を発揮しやすい職場環境であるかを、次の5つの評価項目を基準として認定しています。

  • 採用
  • 継続就業
  • 労働時間等の働き方
  • 管理職比率
  • 多様なキャリアコース

すべての基準を満たし、特に優良な企業は「プラチナえるぼし認定」を受けることができます。

出典:厚生労働省|女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)(外部リンク)

くるみん認定

厚生労働大臣から子育てサポート企業として認められた企業に与えられる認定。
出産、育児に関する会社内の課題を解決する計画を立て、目標を達成することで受けられる認定制度です。

特に優良な企業は「プラチナくるみん認定」を受けることができます。

出典:厚生労働省|くるみんマーク・プラチナくるみんマークについて(外部リンク)

なでしこ銘柄

経済産業省では、東京証券取引所と共同で女性活躍推進に優れた上場企業を「なでしこ銘柄」として選定しています。
なでしこ銘柄に選ばれると投資家へのアピールにも。

上場企業限定なので大手企業ばかりになってしまいますが、どのような企業が女性の活躍に力を入れているのか知っておくのもいいでしょう。

出典:経済産業省|女性活躍に優れた上場企業を選定「なでしこ銘柄」(外部リンク)

女性が働きやすい会社に転職するためには自分らしい働き方を考える


女性が働きやすい会社に転職するためには、自分に合った会社選びをすることがとても大事です。
そのためには「自分は今後どのように働いていきたいのか」を考える必要があります。

・キャリアを積み重ね管理職や経営層を目指したい
・特定のスキルを磨いてプロフェッショナルな仕事をしたい
・ワークライフバランスをとって家庭と仕事を両立したい

人によって理想の働き方は違うものです。
すべての人のライフプランに寄り添う会社もありますが、残念ながらまだそれほど多くはないのが実情でしょう。

理想の働き方を実現できる会社を選ぶことが「働きやすい会社」を選ぶことにつながるはずです。

自分らしく働き続けるために


女性が働きやすい会社に転職するためには、データベースで探してみるのもいいでしょう。
特に女性の活躍推進データベースでは、認定取得も確認でき会社のライフワークバランスへの姿勢が伝わるのでおすすめです。

自分らしく働き続けるために「理想の働き方」や「ライフプラン」を決めて前向きに転職することで、イキイキと働けるのではないでしょうか?

あなたが働きやすい会社に出会えるといいですね。

関連記事

この記事をシェア

Twitter
Facebook
Rolmy編集部(ライター)
Rolmy編集部

仕事もおしゃれも恋愛も、私らしく叶える。

Rolmy編集部から、仕事も私生活も充実させたい20~30代の働く女性向けに、より私らしく輝けるキャリアやライフスタイルを叶えるためのヒントをお届けしています。

このライターの記事を見る