2021.12.10

結婚祝いのメッセージカードの書き方は?マナーや例文もご紹介♡

大切な人が結婚することを知ったとき、お祝いのメッセージカードを贈りたいと考える人は多いはず。ですが、いざメッセージカードを書こうとなると「何を書こうかな」と迷う人もいるのではないでしょうか?今回は、結婚祝いのメッセージカードの書き方や覚えておくべきマナーをご紹介します♡

結婚祝いのメッセージカードの書き方がわからない!


自分にとって大切な存在の人が結婚することを知ったとき、メッセージカードでお祝いの言葉を伝えて祝福したいと思う人は多いのではないのでしょうか?

ですが普段あまりメッセージカードを書く機会がなくて「結婚祝いのメッセージカードを贈りたいけれど、そういえば何を書けばいいのかわからない!」と思い、頭を抱えてしまう人は意外と多いもの。

あなたは結婚祝いのメッセージカードのマナーや書き方をご存知ですか?
もし「書き方がわからない」や「正しいメッセージカードの書き方を知っておきたい」と思うのであれば、ぜひチェックして覚えておきましょう!

関連記事

結婚祝いのメッセージカードを書く前に知っておくべきマナー


結婚祝いのメッセージカードを贈るとき、書く内容を考える前にマナーを知っておくことも重要です。
結婚祝いのメッセージカードにはどのようなマナーがあるのか、ご紹介していきます。

しっかり事前にマナーを確認しておいて、相手に失礼のない結婚祝いのメッセージカードを贈るようにしましょう!

1.メッセージカードを書くときのインクは濃いめの黒か紺色


結婚祝いのメッセージカードを書くとき「そういえば結婚祝いのメッセージカードって何色で書けばいいんだろう?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?

「結婚祝いのメッセージカード」というワードを聞くと、お祝いごとなので華やかに仕上げた方がいいと考えてしまう人もいるかもしれませんね。

ですが実際は、結婚祝いのメッセージカードを書くときのインクの色は【濃い目の黒】もしくは【紺色】で書くのがマナーだということをご存知ですか?

結婚祝いのメッセージカードは内容だけでなく、書くときの文字の色も気にするようにしましょう!

2.メッセージカードを書くときは忌み言葉や重ね言葉は使わない


結婚祝いのメッセージカードを書くとき、忌み言葉や重ね言葉を使わないように気をつけることもマナーの1つです。

例えば、結婚祝いでおめでたいのに「離れる」や「切る」「終わる」など新郎と新婦の2人が別れる場面を想像させる言葉をメッセージカードに書くのはNG。

そして「しばしば」や「だんだん」などの言葉は重ね言葉に該当します。
重ね言葉を使うことで、再婚をイメージさせてしまう可能性があるので使わないようにするのがマナーです。

他にも、結婚祝いのメッセージカードを贈る相手と非常に親しい間柄だとしてもネガティブ要素を感じさせる短所をダイレクトに書くことも避けるようにしましょう。

忌み言葉や重ね言葉は、無意識に使ってしまいがちなので結婚祝いのメッセージカードを書く際には注意が必要です。

下記に、忌み言葉と重ね言葉をいくつか記載しますので最終チェックするときメッセージカードに使っていないかどうか確認しておきましょう!

【忌み言葉(例)】
離れる、切る、終わる、失う、ほどける、分ける、壊れる、消える  など

【重ね言葉(例)】
しばしば、だんだん、ますます、色々、日々、もう一度、くれぐれも など

結婚祝いのメッセージカードを書き終えたあと、必ず「忌み言葉」や「重ね言葉」を使っていないかどうかチェックしてから相手に贈るようにしてくださいね!

もし忌み言葉や重ね言葉に該当するのかどうか分からないときは「不幸や再婚に繋がる表現をメッセージカードに書いていないかどうか」と考えると判断しやすいかもしれません。

3.メッセージカードを書くとき句読点は使用禁止!


結婚祝いのメッセージカードを書くとき、意外と忘れがちなのは「句読点」についての、マナーです。
実は、結婚祝いのメッセージカードを書くときは句読点を使わないように注意しなければいけません。

「結婚祝いだから相手にわかりやすく書かなければ!」と考えて、つい「、」や「。」の句読点を使ってしまいがち。

ですがメッセージカードの文章に句読点を入れてしまうことで「終了」など終わりの意味を連想させてしまう可能性があるため、避けると言われています。

そのため、結婚祝いのメッセージカードでは「。」を使わずに一文を書き終えたら改行したり
「、」を入れたい場合はスペースを少し空けて見やすくする必要があります。

4.二つ折りのメッセージカードは片面のみ書いてOK


結婚祝いのメッセージカードで二つ折りのメッセージカードを使用する場合は、実は注意が必要です。
二つ折りのメッセージカードを使いたい場合は、片面だけにメッセージを書くのがマナーなので覚えておきましょう。

祝いたい気持ちが溢れてたくさんメッセージを書きたくなってしまう気持ちはわかります。
ですが、二つ折りのメッセージカードにまったく余白が見えないほど文章を書いてしまうのはマナー違反です。

二つ折りのメッセージカードは、片面のみメッセージを書くということを知っておきましょう!

5.メッセージカードが正面(表面)を向くように封筒に入れる


結婚祝いのメッセージカードの記入が終わったあと、メッセージカードを単体で渡さずに封筒に入れる人が多いはず。

実はメッセージカードを封筒に入れるときの向きは【カードが正面(表面)を向くように入れる】というマナーがあるので封筒にメッセージカードを入れるときの向きは意外と間違えやすいので、注意しましょう。

結婚祝いのメッセージカード自体はマナーを守って完璧に書けたとしても、封筒に入れる方向を間違えてしまうと台無しになってしまいます。

結婚祝いのメッセージカードを書いた後は必ず封筒に入れる向きが【正面(表面)】になっているのかどうか最終確認を怠らないように気をつけてくださいね!

結婚祝いのメッセージカードには、実は多くのマナーがあるということがわかりましたね。
マナーを知ったあとは、結婚祝いのメッセージカードの選び方のポイントもあわせて確認しておきましょう。

結婚祝いのメッセージカードの選び方のポイント


結婚祝いのメッセージカードはどのような種類のものを選べばいいのか悩んでしまう人もいるのではないでしょうか?

「結婚祝いのメッセージカードを書こうと思っているけれど悩んでいる」もしくは「結婚祝いのメッセージカードでサプライズする方法を探している」場合は、ぜひ参考にしてくださいね!

結婚祝いのメッセージカードはシンプルで洗練されているデザインを選ぶ


結婚祝いのメッセージカードは、デザインが指定されているわけではありません。
そのため、実は自分の好みのメッセージカードを選ぶことができます。

ですが何も考えずに適当に選んでしまうことは避けましょう。
自分が結婚祝いのメッセージを書くとき「何だか書きにくいな」と感じたり「意外と余白がなくて見た目のバランスが悪く感じる」などメッセージカードを書いたあと後悔する場合があるからです。

結婚祝いのメッセージカードを書くとき、失敗したくないのであればシンプルで洗練されたデザインのメッセージカードを選ぶようにしましょう!

レトロな雰囲気のメッセージカード

箔押しの加工がおしゃれなメッセージカードです。
紙質はサラサラしていて書きやすさも抜群です。

落ち着いたシックな印象を与えるため、目上の方へ送るのにぴったり。

シンプルで高級感漂うメッセージカード

ホワイトとゴールドの色を組み合わせで高級感漂うメッセージカードです。
こちらは二つ折りのメッセージカードとなっています。

家族、先輩、友達など相手を選ばないデザインなのも嬉しいポイントですね。

サプライズしたい場合はポップアップカードを選ぶ


結婚祝いのメッセージカードを贈るとき「せっかくならサプライズをして喜ばせたい!」と考える人もいるのではないでしょうか?
サプライズをしたい場合は、通常の封筒タイプのメッセージカードではなくポップアップカードを選びましょう!

ポップアップカードは「通常のカードと違ってデザインが立体的に立ち上がるカード」のことです。
デザインの種類も幅広く、メッセージカードを開く瞬間に華やかになるタイプが多いのでおすすめです。

  • メッセージカードを書く文章は短めで考えている
  • 英語でメッセージを書いてオシャレな雰囲気を演出したい

上記に当てはまる場合も、ポップアップカードを選ぶといいでしょう。

綺麗な花が目を引くメッセージカード

ペーパークラフト作家の方がデザインしたメッセージカードです。
飾りたくなるような美しい花は「ピオニー」「ローズ」「ダリア」から選ぶことができます。

メッセージを書くスペースは広くないため、英語でワンフレーズ入れるといいかもしれません。

ロマンチックな雰囲気のメッセージカード

ウエディング姿の男女が印象的なメッセージカードです。
2人だけの世界が表現されていてとてもロマンチック。

空白のメモカードが付いており、書くスペースも十分あります。
長めにメッセージを書きたい方にもおすすめです。

どのメッセージカードを使おうか決めた後は、次は結婚祝いのメッセージカードがどこで買えるのかを事前にチェックしておくと安心です。

結婚祝いのメッセージカードが買える場所は?


結婚祝いのメッセージカードは、どこで購入できるのかご存知ですか?
実は意外と色々な場所で、結婚祝いに使えるメッセージカードは販売されているのです。

今回は、メッセージカードを取り扱っている場所を3つご紹介します。
よかったら参考にしてみてください。

ロフトなどの「バラエティショップ」


雑貨を複数取り扱っているバラエティショップでも、実は結婚祝いで使えそうなデザインのメッセージカードを買うことができます。
「LOFT(ロフト)」や「PLAZA(プラザ)」、「ドン・キホーテ」などのお店で取り扱っていることが多いです。

「LOFT(ロフト)」などネット通販があるバラエティショップの場合は、事前にどのようなメッセージカードを取り扱っているのか確認しておくと安心して購入できるかもしれませんね!

手軽にメッセージカードを買える「100円ショップ」


実は100円ショップでも結婚祝いに使えるメッセージカードを購入することが可能です。
見た目が安っぽく見えない商品も多いので、どこで買うか迷ったらチェックしてみるといいかもしれません。

100円ショップは「DAISO(ダイソー)」や「Seria(セリア)」、「Can do(キャンドゥ)」などで購入可能です。
メッセージカードを販売している売り場は、お店によって異なりますが文房具コーナーの近くに売り場があることが多いので覚えておきましょう!

Amazonや楽天などの「ネット通販」


結婚祝いのメッセージカードを書こうと思っていても、忙しくてメッセージカードを買いに行く時間がないときは「ネット通販」を利用すると便利です。

Amazonや楽天、ヤフーショッピングなど大手のショッピングサイトで「メッセージカード」や「結婚 メッセージカード おしゃれ」など自分が欲しい商品のイメージを言葉にして検索すれば該当商品が表示されます。

商品によっては手ごろな値段で購入できるメッセージカードも多数あるので、ぜひチェックしてみましょう!

他にも、複数の雑貨を取り扱っている「東急ハンズ」でもメッセージカードの購入は可能です。
結婚祝いのプレゼントもあわせて選びたいのであれば「通販のベルメゾンネット」もおすすめです。

結婚祝いのメッセージカードがどこで入手可能なのかがわかりましたね!
では次に、結婚祝いのメッセージカードを書くとき「どのようなメッセージを書こうかな」と悩んだ場合に使えるメッセージカードの記入例をいくつかご紹介します。

結婚祝いのメッセージカードの書き方の例


「結婚祝いのメッセージカードを書きたいけれど、書き方がよくわからない」とモヤモヤしてしまうこともあると思います。
何を書こうか迷っても大丈夫なように結婚祝いのメッセージカードの書き方をいくつかご紹介します。

そしてメッセージカードを書くときに重要なことは『心から素直に結婚祝いの気持ちを述べること』です。
ぜひ参考にして、お祝いの気持ちが伝わる結婚祝いのメッセージカードを書き上げてくださいね!

仲良しの友人に結婚祝いのメッセージカードを贈る場合


まず最初に、自分が仲が良い友人に結婚祝いのメッセージカードを贈りたいと思った場合の記入例をご紹介します。
仲良しの友人に結婚祝いのメッセージカードを贈る場合は、そこまで堅苦しい雰囲気にしなくて大丈夫です。

そのため「!」や「♡」などの記号を使ってメッセージを書いてもOK。
下記にメッセージカードで使える例文をいくつか挙げるので、参考にしてみてください。

友人に贈るメッセージ例

「〇〇ちゃん 〇〇くん 幸せな家庭を築いてね!結婚おめでとう」

「結婚おめでとう 末永くお幸せに♡」

「〇〇ちゃん 結婚おめでとう!
小学校のころから仲良しだった〇〇が結婚することになって私はとても嬉しいよ
2人で幸せな家族になってください」
 
「ご結婚おめでとうございます!
〇〇くんと〇〇ちゃんがいつまでも幸せに過ごせますように♡」

「ご結婚おめでとうございます!
いつものステキな笑顔で〇〇くんを癒してあげてね♡
末永くお幸せに♡」

身近な存在である兄弟や親戚に結婚祝いのメッセージカードを贈る場合


次に、自分にとって身近な存在である兄弟や親戚に結婚祝いのメッセージカードを贈りたい場合に使える例文をご紹介します。

兄弟に贈るメッセージ例

「結婚おめでとう!
〇〇が結婚すると聞いてビックリしたけど嬉しかったよ
〇〇さんと出会えてよかったね!
2人で末永くお幸せに♡」

「結婚おめでとう!
お姉ちゃんが結婚するって聞いて私まで自然と嬉しくなったよ
〇〇さん お姉ちゃんのことよろしくお願いします
2人の幸せを願っています♡」

「結婚おめでとう!
ステキな人と出会えて本当によかったね♡
2人の幸せを心から願っています」

「結婚おめでとう!
〇〇さんみたいなステキな男性と結婚できるお姉ちゃんは幸せ者だね♡
笑顔を絶やさずに幸せな家庭を築いてね!」

「結婚おめでとう!
お兄ちゃんにはもったいないくらいステキなお嫁さんだね
〇〇さんをたくさん幸せにしてあげてね」

親戚に贈るメッセージ例

「ご結婚おめでとうございます
互いに協力し合うことを大事にして幸せな家庭を築いてください」

「ご結婚おめでとうございます
おふたりの幸せを心から願っております」

「ご結婚おめでとうございます
いつもお互いに助け合う気持ちを忘れずに幸せな家庭を築いてください」

「ご結婚おめでとうございます
結婚の話を聞いたとき自分のことのように嬉しく思いました
2人で笑顔あふれる家庭を築いて幸せになってください」

結婚祝いのメッセージカードを贈る場合は、新しい身内が増えるということを意識してメッセージカードを書くといいかもしれません。

お世話になった上司に結婚祝いのメッセージカードを贈る場合


次に、お世話になった上司に結婚祝いのメッセージカードを贈りたいときに使える例文をご紹介します。

上司に贈るメッセージ例

「ご結婚 誠におめでとうございます
おふたりの健康とご多幸を願っております」

「ご結婚 おめでとうございます
いつも丁寧にご指導頂き 感謝しております
おふたりの結婚を心からお喜び申し上げます」

「ご結婚おめでとうございます
幸せな報告を頂き 大変嬉しく思います
末永いお幸せを心から願っております」

「この度はご結婚おめでとうございます
お二人の門出を心からお喜び申し上げます」

「ご結婚おめでとうございます
笑顔溢れる家庭を築き おふたりが幸せになることを心から願っております」

上司は自分よりも年上である場合が多いと思うので、失礼にならないように丁寧かつシンプルなお祝いの言葉を意識してメッセージカードを書きましょう!

可愛がっている後輩や部下に結婚祝いのメッセージカードを贈る場合


次に、いつも可愛がっている後輩や部下に結婚祝いのメッセージカードを贈りたいときに覚えておくと使える例文をいくつかご紹介します。

後輩や部下に贈るメッセージ例

「〇〇さん 結婚おめでとう
いつも真面目に仕事を頑張れる〇〇さんなら幸せな家庭を築けると思います
末永くお幸せに!」

「結婚おめでとう
いつもまわりにいる人を笑顔で明るい気持ちにさせてくれる〇〇さんはステキです
これからもステキな笑顔を忘れずに2人で幸せな家庭を作ってください」

「ご結婚おめでとうございます
結婚することを聞いたときは 自分のことのように嬉しくなりました
おふたりで幸せな家庭を築いてください」

自分が可愛がっている後輩や部下の場合は、言葉遣いを過度に気にせずに素直に「おめでとう」と思って祝いたい気持ちを伝えればOKです。

「いつも仕事を頑張っている」など、後輩や部下の仕事ぶりを評価しているのであれば、メッセージカードに追記して伝えるのもおすすめです。

自分と同じ立ち位置の同僚に結婚祝いのメッセージカードを贈る場合


次に、自分と同じ立ち位置に該当する同僚に結婚祝いのメッセージカードを贈るときの例文をご紹介します。

同僚に贈るメッセージ例

「結婚おめでとう!
いつも一生懸命に仕事を頑張る姿がステキだなと思ってたよ
これからは2人でステキな家庭を築いてください」

「ご結婚おめでとうございます
笑顔がステキな〇〇さんなら、きっと幸せな家庭を築けると思います
いつまでもお幸せに!」

「結婚おめでとう!
ふたりで幸せな家庭を築いてください」

同僚にメッセージカードを贈る場合は、堅くなりすぎなくてもOKです。
仕事に関わる内容をさりげなくメッセージに追記すると書きやすいかもしれません。

結婚祝いのメッセージカードを英語で贈りたい場合


最後に、結婚祝いのメッセージを英語で贈りたいときの例文をご紹介します。
パッと目に入ったとき英語の文章は自然とおしゃれに見せてくれるので、あわせてチェックしておきましょう。

英語で書く場合のメッセージ例

『結婚おめでとうございます』と英語で伝えたい場合 → 「Congratulations on your wedding!」

『幸せな結婚生活を送ってね』と英語で伝えたい場合 → 「Happy wedding life!」

『いつまでもお幸せに』と英語で伝えたい場合 → 「Congratulations on your wedding♡」

英語で結婚祝いのメッセージカードを書くときも「.」など句読点の代わりになるものは使わないのがマナーです。
英語でメッセージカードを書く場合も、最終確認は行うことをおすすめします。

結婚祝いのメッセージカードの例文をいくつかご紹介しました。
では次にッセージカードを書くうえで、どのようなことが大事なのかお話していきます。

結婚祝いのメッセージカードを書くとき大事なこと


この記事の最初の方でお話したように、結婚祝いのメッセージカードを書くときマナーを守ることは重要です。

ですが、結婚祝いのメッセージカードを書く上で大事なことは他にもあります。
それは、あなたの「相手に対する祝福の気持ち」です。

1.結婚祝いのメッセージカードは過度に形式を気にしすぎない


マナーを守ってメッセージカードを仕上げることは重要なことです。
ですが、過度に形式を気にし過ぎて適当に仕上げてしまうのはNG。

お祝いの気持ちを忘れずに、結婚祝いのメッセージカードを書いてくださいね!

2.結婚祝いのメッセージカードは祝福する気持ちが一番大事


結婚祝いのメッセージカードを書くとき、どうしても「上手く書かないと!」と思ってしまう気持ちはわかります。

ですが、一番大事なことは「祝福しようと思う気持ち」なのです。
そのため、ルールから大幅に外れた文章でなければ気にし過ぎる必要はないのかもしれません。

結婚祝いのメッセージカードを書くときは「どうすればいい文章になるのかな」ではなく「どう書けば相手が喜んでくれるのかな」と考えて書いた方が、結果的にステキなメッセージカードになるでしょう。

では次に、結婚式に参加しない場合はメッセージカードが必要なのかどうかお話していきます。

関連記事

結婚式に参加しない場合は結婚祝いのメッセージカードは必要?不要?


結婚式に参加しない場合は「メッセージカードを贈る意味なんてあるのかな」と思ってしまうかもしれません。
ですが先ほどもお話したように、重要なのは「相手をお祝いする気持ちがあるのかどうか」ということ。

結婚式に参加できないのであれば、結婚式には参加できないけれど祝福しているということをメッセージカードに書いて相手に伝えましょう!

特に親しい友人が結婚することを知って遠方で結婚式に参加できない場合などは、参加できない代わりに結婚祝いのプレゼントを贈るのも1つの方法です。

結婚式に参加しない場合でもメッセージカードは基本的に書いた方が相手に喜ばれるので、覚えておきましょう!

では結婚祝いにメッセージカードを贈るとき、どのような物をプレゼントすれば相手に喜ばれやすいのか下記でお話していきます。
結婚祝いのメッセージカードだけでなく、プレゼントも贈りたいと考えている人は参考にしてください。

メッセージカードと一緒に贈ると喜ばれる結婚祝いのプレゼント


結婚祝いのメッセージカードを贈るとき、一緒にプレゼントも渡したいと思う場合もあると思います。
では一体どのような結婚祝いのプレゼントを渡せば喜ばれるのでしょうか?

結婚祝いのメッセージカードと一緒にプレゼントも贈ろうと考えている人は、参考にしてみてくださいね!

相手が好きな商品を選ぶことができる「ギフトカタログ」

「結婚祝いにプレゼントするなら何がいいのかな」と悩み、なかなか贈る商品を決められないときがありますよね。
そんなときは、相手に好きな商品を選ばせることができる「ギフトカタログ」がおすすめ。

ギフトカタログはいくつかの値段設定があり、3,000円~5,000円など意外と手軽な値段設定のカタログもあります。
もちろん目上の人に贈る用に5,000円~10,000円以上のギフトカタログも用意されています。

ギフトカタログを選ぶときは「相手の好みに合う商品が入っているのかどうか」を確認しておくと失敗しにくいです。

例えば、相手が食べることが好きな人であれば普段は手を出しにくいと考えられる高級スイーツやお肉などが選べる商品にラインナップされているカタログギフトを選ぶといいでしょう。

枯れにくい花が結婚祝いにピッタリな「ブリザードフラワー」

結婚する相手に末永く幸せでいてほしいという気持ちをプレゼントで伝えたいのであれば、ブリザードフラワーを選んでみてはいかがでしょうか?

ブリザードフラワーは見た目が美しいままの状態を保つことができるので、結婚祝いにはピッタリです♡
特に、水をあげたりお世話をする必要がないので手間がかかりません。

ブリザードフラワーをプレゼントに選ぶときは、クリアドームに入ったタイプの商品を選ぶと長持ちしやすいので覚えておきましょう。
そして、相手が部屋に飾るとき邪魔になりにくいサイズ感のものを選ぶのもおすすめです。

新婚生活に欠かせない「便利なキッチングッズ」

結婚すると、料理をする機会が増える家庭は多いと考えられます。
そのため結婚祝いのプレゼントとして、便利なキッチングッズを選ぶのもおすすめです。

プレゼントを贈りたい相手が共働きで忙しくなることが分かっているのであれば、時短で調理できる電化製品を選んでみると喜ばれるかもしれません。

他にも、結婚した2人が仲良く食卓を囲めるようにテーブルの上で調理した後そのまま食べることができる調理ポットなどを選ぶのもおすすめです。

便利なキッチングッズを選ぶときは、使いやすさはもちろん洗いやすさなどお手入れが簡単かどうかもチェックしてから選ぶと、相手も使いやすいと感じ喜んでくれるはずです。

結婚式の思い出になる「ペアアイテム」

結婚祝いらしいプレゼントを贈りたいのであれば、ペアアイテムを選んでみてもいいかもしれません。
ペアアイテムを選ぶことで、相手に「結婚おめでとう!いつまでも仲良しの2人でいてね」という気持ちをさりげなく伝えることができるのでおすすめです。

そして、プレゼントをもらった側も記念になり思い出に残るので結婚祝いのプレゼントで何を贈ろうか悩んだらペアアイテムを候補に考えるといいでしょう。

ペアアイテムを選ぶときは「奇抜すぎずデイリー使いしやすいかどうか」を基準にして選ぶと、相手に長く使ってもらえると考えられます。

よくコーヒーを飲む2人には割れにくい素材のペアマグカップを贈ったりするなど、相手の日常に相性が良さそうなペアアイテムを選ぶと喜ばれる可能性大です♡

結婚祝いのメッセージカードの書き方を覚えて祝福しよう♡


結婚祝いのメッセージカードを書き慣れている人は少ないと思うので、迷うこともあるでしょう。
今回ご紹介した結婚祝いのメッセージカードを書くときのマナーと書き方を覚えておけば、困ることなくスムーズに書けるはずです。

結婚祝いのメッセージカードの書き方を覚えておいて、大事なひとを祝福してあげてくださいね♡

この記事をシェア

Twitter
Facebook
なる子(ライター)
なる子

女性メディアで恋愛とライフスタイル担当の主婦ライター

文章を書くこと・まとめることが好きなアラサー主婦です。趣味で始めたブログがきっかけでライター業を開始。読者の気持ちに寄り添った優しい文章の執筆を心掛けています。

このライターの記事を見る